User manual - fx-FD10 Pro
5-13
4次回帰
モデル式 ..........
y = ax
4
+ bx
3
+ cx
2
+ dx + e
a .............. 回帰式の4次係数
b .............. 回帰式の3次係数
c .............. 回帰式の2次係数
d .............. 回帰式の1次係数
e .............. 回帰式の定数項(切片)
u 対数回帰グラフ
yをxの対数関数として表せる場合、対数回帰が利用できます。一般式は、y = a + b ×In x
です。ここでX= ln xと定義すると、y = a + bXとなり、1次回帰の手法が応用できます。
1(CALC)6(g)2(Log)
6(DRAW)
対数回帰のモデル式は、次の通りです。
y = a + b·In x
a
.............. 回帰式の定数項
b .............. 回帰式の回帰係数
u 指数回帰グラフ
yがxの指数関数に比例する場合、指数回帰が利用できます。一般式は、y = a×e
bx
です。こ
こで両辺の対数を取ると、In y = In a + bx となります。ここでY = In y、A = In a と定義す
ると、Y = A + bxとなるため、1次回帰の手法が応用できます。
1(CALC)6(g)3(EXP)
1(
aeˆbx)あるいは2(abˆx)
6(DRAW)
指数回帰のモデル式は、次の通りです。
y = a·e
bx
a ................回帰式の回帰係数
b ................回帰式の指数定数
y = a·b
x
a ................回帰式の指数定数
b ................回帰式の回帰係数