User manual - fx-FD10 Pro
5-19
u ビューウインドウ設定画面の設定値をビューウインドウメモリーに保存するには
1. 「ビューウインドウを手動で設定するには」の手順1、2の操作を行い、各項目を希望する
値に変更する。
2. 4(STO)を押す。
• 保存先のビューウインドウメモリー番号を指定するダ
イアログが表示されます。
3. 1から6までの数字を入力し、w を押す。
u ビューウインドウメモリーに保存した設定値を呼び出すには
1. ビューウインドウ設定画面で5(RCL)を押す。
2. ビューウインドウメモリー番号を指定するダイアログが表示されるので、1から6までの
数字を入力し、w を押す。
k グラフ上に図形を描画する(スケッチ)
すでに描かれているグラフに、点や線を重ね描きすることができます。
重ね描きする際の線は、4種類のスタイルから選ぶことができます。
1. メインメニューからSTATモードに入る。
2. セットアップ画面の“Sketch Line”を使って線のスタイルを選択する。
1( ) ... 標準(初期状態)
2( ) ... 太線(標準の2倍の太さ)
3( ) ... 破線(太線の破線)
4( ) ... 点線
3. 統計グラフを描画する。
4. スケッチ機能を選択する。
!4(SKTCH) 1(Cls) ... スケッチ機能で描画した図形を消去する
6(g)1(PLOT)
{Plot}/{Pl • On}/{Pl • Off}/{Pl • Chg} ... 点を{プロットする}/{描
く}/{消す}/{切り替える}
6(g)2(LINE)
{Line}/{F • Line} ... {6(g)1(PLOT)でプロットした2点を直線
で結ぶ(直線)}/{任意の2点間に線を描く(自由直線)}
6(g)3(Crcl) ... 円を描画する
6(g)4(Vert) ... 垂直線を描画する
6(g)5(Hztl) ... 水平線を描画する
6(g)6(g)1(PEN)
... 自由に線を引く
6(g)6(g)2(Text)... 文字を書き込む