User manual - fx-FD10 Pro
7-2
• {CLR} ... 選択範囲のセルの内容をクリアーする
• {GRPH} ... STAT モードと同様の、次のGRPH(グラフ)メニューを呼び出す
• {GPH1}/{GPH2}/{GPH3}/{SEL}/{SET}
• {CALC} ... STAT モードと同様の、次のCALC(統計計算)メニューを呼び出す
• {1VAR}/{2VAR}/{REG}/{SET}
• {STO} ... 次のSTO(入力)サブメニューを表示する
• {VAR}/{LIST}/{FILE}/{MAT}
• {RCL} ... 次のRCL(読み込み)サブメニューを表示する
• {LIST}/{FILE}/{MAT}
セルへのデータ入力中のファンクションメニュー
• {GRAB} ... セルの参照名を入力するためのGRABモードに入る
• {$} ... セルの絶対参照コマンド($)を入力する
• {:} ... セルの範囲指定コマンド(:)を入力する
• {If} ... CellIf(コマンドを入力する
• {CEL} ... 次の各コマンドを入力するためのサブメニューを表示する
• “CellMin(”、 “CellMax(”、 “CellMean(”、 “CellMedian(”、 “CellSum(”、 “CellProd(”
• {REL} ... 次の関係演算子を入力するためのサブメニューを表示する
• “ = ”、“≠”、“>”、“<”、“I”、“H”
2. スプレッドシートの基本操作
ここでは、スプレッドシートのファイル操作、セルカーソルの移動やセルの選択操作、およ
びセルへの各種データの入力と編集の操作について説明します。
k スプレッドシートのファイル操作
u 新規ファイルを作成するには
1. 1(FILE)1(NEW)を押す。
2. ファイル名の入力画面が表示されるので、ファイル名を8文字以内で入力し、w を押す。
• 新規ファイルが作成され、空白のスプレッドシートが表示されます。
• もし入力した名前と同名のファイルがすでに存在する場合は、新規ファイルは作成され
ずに、そのファイルが開かれます。
u ファイルを開くには
1. 1(FILE)2(OPEN)を押す。
2. ファイルの一覧が表示されるので、f/cを使ってファイルを選択し、w を押す。