User manual - fx-FD10 Pro
3-9
u 小数点以下桁数を設定する(Fixモード)
例 小数点以下2桁表示を指定する
1(Fix)cw
指定したい小数点以下桁数(n = 0∼9)に応じた数字キーを押します。
• 小数点以下桁数の設定を行うと、指定桁の次の桁を四捨五入して表示します。
u 有効桁数を設定する(Sci モード)
例 有効桁数3桁表示を指定する
2(Sci)dw
指定したい有効桁数(n = 0∼9)に応じた数字キーを押します。0を指定すると、有効桁数10桁と
なります。
• 有効桁数の設定を行うと、指定桁の次の桁を四捨五入して表示します。
u 標準表示を設定する(Norm 1/Norm 2モード)
3(Norm)を押すたびに、Norm 1とNorm 2の間で切り替わります。
Norm 1モード 10
−2
(0.01) > ¦x¦, ¦x¦ ≧10
10
Norm 2モード 10
−9
(0.000000001) > ¦x¦, ¦x¦ ≧10
10
u Eng記号を使った表示を設定する(Eng モード)
4(Eng)を押すたびに、計算結果を表示する際にEng記号を使う(Eng表記オン)か、使わ
ない(Eng表記オフ)かを切り替えることができます。Eng表記オンのときは、セットアップ
画面の“Display”の行の右端に“/E”と表示されます。
Eng表記オンのときに計算結果の表示に使われるEng記号は、次の通りです(例えば2,000
= 2×10
3
なので、2kと表示されます)。
E (エクサ) ×10
18
m (ミリ) ×10
−3
P (ペタ) ×10
15
μ (マイクロ) ×10
−6
T (テラ) ×10
12
n (ナノ) ×10
−9
G (ギガ) ×10
9
p (ピコ) ×10
−12
M (メガ) ×10
6
f (フェムト) ×10
−15
k (キロ) ×10
3
• Eng表記オンの設定時、本機は仮数部が1以上1000未満になるようなEng記号を自動的
に選択して、計算結果を表示します。