User manual - fx-FD10 Pro
3-19
k 整数÷整数の余りを求める [OPTN]-[CALC]-[Rmdr]
“Rmdr”を使うと、整数を整数で割ったときの余りを求めることができます。
例 107÷7の余りを求める
AbahK4(CALC)6(g)
6(g)2(Rmdr)h
w
k 約分する [OPTN]-[CALC]-[Simp]
“'Simp”を使うと、分数の約分を手動で実行することができます。約分されていない計算結
果の表示中に、次の操作で約分を実行します。
• {'Simp} w ... 表示中の計算結果を、約分可能な最小の素数で自動的に約分します。約分
に使った素数と約分の結果が表示されます。
• {'Simp}
n w ... 指定した約数nによって約分を実行します。
本機の初期設定では、分数計算の結果は自動的に約分されてから表示されます。次の操作
を行う前に、セットアップ画面の“Simplify”を“Auto”から“Manual”に変更してください
(2-15ページ参照)。
• セットアップ画面の“Complex Mode”で“a+b
i”または“r ∠Ƨ”が指定されている場合、
“Simplify”が“Manual”に設定されていても、分数計算の結果は常に約分されて表示されま
す。
• 約分を手動で行いたい場合(“Simplify”:“Manual”の設定を有効にしたい場合)は、必ず
“Complex Mode”として“Real”を選択してください。
例1
15
60
を約分する
==
15
60
5
20
1
4
Abf!a(CATALOG)a6(SYBL)
4(9)c∼c({)wgaw
K4(CALC)6(g)6(g)3(Simp)w
3(Simp)w
“F=”の後に約数が表示されます