User manual - IT-300取扱説明書(2011年2月23日)

11
警告
禁止
表示された電源電圧以外の電圧で使用しないでください。またタコ足配線を
しないでください。火災・感電の原因となります。
電源コードを傷つけたり、破損したりしないでください。また、重いものを
のせたり、加熱したりしないでください。電源コードが破損し、火災・感電
の原因となります。
電源コードを加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったりしな
いでください。火災・感電の原因となります。
電源コード特にプラグ部分)、ACアダプタ(特にプラグやジャック部分)
清掃には洗剤を使用しないでください。
注意
必ず専用ACアダプタをお使いください。専用品以外のACアダプタを使用す
ると、火災・感電の原因となります。
●万一電源コードが傷んだら(芯線の露出、断線など)、購入先またはカシオテ
クノ・PAリペアーセンターに修理をご依頼ください。そのまま使用する
と、火災・感電の原因となります。
AC電源の使用について
注意
禁止
電源コードをストーブなどの熱器具に近づけないでください。
コードの被覆が溶けて、火災・感電の原因となることがあります。
電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らないでください。コードが
傷つき、火災・感電の原因となることがあります(必ずプラグを持って抜い
てください)
濡れた手で電源プラグに触れないでください。感電の原因となることがあり
ます。
プラグを抜く
移動させる場合は、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。電源
コードを引っ張るとコードが傷つき、火災・感電の原因となることがありま
す。
お手入れの際は安全のため電源プラグをコンセントから抜いて行ってくださ
い。
使用後は電源プラグをコンセントから抜いてください。
長期間ご使用にならないときは、安全のため必ず電源プラグをコンセントか
ら抜いてください。