User manual - IT-300取扱説明書(2011年2月23日)

9
危険
禁止
充電池パックを水や海水などにつけたり、濡らしたりしないでください。充
電池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
充電池パックを火のそば、ストーブのそばなどの高温の場所で使用したり、
放置したりしないでください。充電池パックが発熱、破裂、発火する原因と
なります。
充電池パックは指定された機器以外で使わないでください。指定機器以外の
用途に使うと、充電池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
充電池パックはプラス・マイナスの向きが決められています。充電器や機器
に取り付けるときはプラス・マイナスを逆に接続しないでください。プラ
ス・マイナスを逆に接続すると、充電池パックが漏液、発熱、破裂、発火す
る原因となります。
充電池パックを火の中に投入したり、加熱したりしないでください。充電池
パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
充電池パックの
端子を針金などでショートさせないでください。充電
池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
●充電池パックを金属製のネックレスやヘヤピンなどと一緒に持ち運んだり、
管したりしないでください金属類が端子に触れてショートすると、充電池パッ
クが発熱、破裂、発火する原因となります。充電池パック持ち運ぶときや保管
するときは、充電池パックに付属のソフトケースを取り付けてください。
充電池パックに強い衝撃を与えたり、投げつけたりしないでください。充電
池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
充電池パックに釘を刺したり、ハンマーで叩いたり、踏みつけたりしないで
ください。充電池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
充電池パックを分解したり、改造したりしないでください。充電池パックが
発熱、破裂、発火する原因となります。
注意
充電池パックの充電は専用充電器を使用してください。他の充電器で充電す
ると、充電池パックが発熱、破裂、発火する原因となります。
リチウムイオン充電池パックについて