User manual - ITM-460J

Operation Guide ITM-460J/560J
6
時刻の合わせ方
電波受信により、時刻修正できないときに以下の操作を行なってください。
以下の操作で時刻を修正すると、修正後 24 時間は自動電波受信は行ないませんので、ご注意ください。
1 時刻合わせボタンを押す(セット状態へ切り替える)
秒針が 12 時の位置に来たとき、時刻合わせボタンを押します。
秒針が停止し、セット状態になります。
時刻合わせ 電波受信
リセッ
時刻合わせ
終了
秒針が止ます
12
6
3
48
210
57
111
9
時刻合わせ
  押す
時刻合わせ 電波受信
リセッ
時刻合わせ
終了
(裏面)
2 時刻合わせボタンを押す(時刻のセット)
再度、時刻合わせボタンを押します。
分針が動き、時刻をセットすることができます(時針は分針に連動して動きます)
1回押します…1 分進みます。
約2秒間押し続けます…分針の早送りを行ないます。
時刻合わせは 1 分程度進めて合わせます(秒合わせが必要な為)
本機は午前/午後の区別はありません。
時針、分針をセトし
時刻合わせ 電波受信
リセッ
時刻合わせ
終了
12
6
3
48
210
57
111
9
時刻合わせ
  押す
3電波受信(時刻合わせ終了)ボタンを押す(時刻のスタート)
テレビや電話サービス等の時刻に合わせ、電波受信(時刻合わせ終了)ボタンを押します。
秒針が動き出し、セットは終了します。
※セット状態で何も操作をしないと、約 3 分後に自動的にセット状態を解除します。
秒針をターさせます
電波受信(時刻合わせ終了)
  押す
12
6
3
48
210
57
111
9
時刻合わせ 電波受信
リセッ
時刻合わせ
終了