User manual - File 2
72
メッセージ 原因と対処
参照
ページ
電池残り少
交換してください
乾電池が消耗している場合
新しい乾電池に交換してくださ
い、または付属の AC アダプター
を使用してください。
10℃以下の低温下で使用した場
合
使用温度範囲(10 ℃ ∼ 35 ℃)
でご使用ください。
•
•
66
登録データがありません 登録されていない場所を呼び出し
や削除しようとした場合
別の登録データを選択してくださ
い。
• 47
長さオーバー
印刷できません
印刷できるテープの長さを超えて
印刷しようとした場合
テープの長さを短くする、または
印刷枚数を減らしてください。
•
22、
24、
39
長さが短すぎてカットでき
ませんがよろしいですか?
実行 / 取消し
印刷時に先頭の不要部分のカットが
できない場合、または、1 枚ごとの
カットができない場合
印刷する場合
を押してください。
印刷が終わったら、ハサミなどで
切ってください。
自動的にテープカットをしながら
印刷をする場合
余白を大きく(小 中または中
大)指定し直してください
(カッ
トモードを「特殊テープ」、余白
を「大」に指定すると必ず前後の
余白をそろえることができます)。
•
•
25、
39
メッセージ 原因と対処
参照
ページ
プリントエラ−
テープカートリッジを確認
してください
印刷中に、テ−プが詰まった場合
電源を切ってテ−プカ−トリッジ
を取り出し、詰まったテ−プを取
り除いてください。
オートテープカッターに異物がは
さまった場合
電源を切ってテープカートリッジ
を取り出し、オートテープカッ
ターにはさまった異物を取り除い
てください。
•
•
16
ゴムローラーに「ゴミ」や「テー
プの切れかす」などの異物が付着
した場合
ゴムローラーに付着した異物を取
り除き、ゴムローラーをクリーニ
ングしてください。
テープカートリッジ収納部にある
センサーに「テープの切れかす」
などの異物が付着した場合
テープカートリッジ収納部から
「テープの切れかす」などの異物
を取り除いてください。
•
•
67
本機を直射日光などの強い光が当た
る場所で使用し、本機内部にある光
センサーが誤作動を起こした場合
電源を切った後、強い光が当たら
ない場所でお使いください。
•
マグネットテープを使用してカッ
トモードを「通常」「切り離す」
にした場合
カットモードを「カットしない」
にして印刷してください。
•25
上記の対処をしても、メッセージが
表示される場合は、お買い上げの販
売店またはカシオテクノ修理相談窓
口にお問い合わせください。
95










