User manual - LK-202TV

14
電源について
電源切り忘れのお知らせ機能
電源を入れたまま本機を放置すると、6分後に鍵盤が光っ
て、電源の切り忘れをお知らせします。(このとき、音は出ま
せん。この場合、各ボタンや鍵盤を押すと、電源を入れたと
きの状態に戻ります。
NOTE
電池を使用しているときは、電源切り忘れのお知らせ
機能は働きません。
電源切り忘れのお知らせ機能をキャンセル
するには
1
タッチレスポンス/曲の音量/チューニング/
MIDI ボタンを押して、“デモ 2”を表示させます。
2
+/−ボタンで、設定を“oFF”にします。
3
この表示を消すには、タッチレスポンス/曲の音
量/チューニング/ MIDI ボタンを押します。
ソングメモリーの内容について
ソングメモリー内容の保持
ソングメモリー機能を使って本機に記憶させた内容は、電源
ボタンの操作やオートパワーオフ機能の働きで電源が切れ
た後も保たれます。
電源の役割
ソングメモリーの内容は、本機への電源供給が続いている限
り保たれます。電池を入れずにACアダプターを抜いたり、
池作動中に電池が消耗した場合など、本機への電源供給が絶
たれると、各設定は初期状態に戻り、ソングメモリーの記憶
内容は消去されます。
記憶内容を保つためには
本機への電源供給が途切れると、ソングメモリーの記憶内容
は消去されます。記憶内容を保つためには、下記の事項を
守ってください。
電池交換は、AC アダプターを接続した状態で行ってくだ
さい。
AC アダプターを抜くときは、消耗していない電池を入れ
ておいてください。
なお、上記の操作は電源ボタンで電源を切ってから行ってく
ださい。
電池は使いかたを誤ると液もれによる周囲の汚損や、破裂に
よる火災けがの原因となることがあります。次のことは必
ずお守りください。
本機で指定されている電池以外は使用しない
長時間使用しないときは、本機から電池を取り出
しておく
NOTE
オキシライド乾電池などニッケル系一次電池を本機に
使用しないでください。電池の特性と本機仕様の不一
致により、所定の電池寿命を満たさないことや、誤動作
の原因となることがあります。
『オキシライド乾電池』は、松下電器産業株式会社の商標ま
たは登録商標です。
オートパワーオフ機能/
電源切り忘れのお知らせ機能
オートパワーオフ機能について
電源を入れたまま、本機を放置すると、自動的に電源が切れ
る機能です。
無駄な電力消費を防ぐ自動節電機能で、操作完了後約 6分で
自動的に電源が切れます。
この場合、電源ボタンを押すと、再び電源が入ります。
NOTE
アダプターを使用しているときは、オートパワーオフ
機能は働きません。
オートパワーオフ機能をキャンセルするには
1
トーンボタンを押したまま、電源を入れます。
NOTE
このときは、放置しておいても電源が切れたりするこ
とはありませんので、状況に応じてご利用ください。
電源を入れ直すとオートパワーオフ機能が働くように
なります。