User manual - LK-301BB
50
パソコンとの接続について
673A-J-052A
GM について
GM の規格では、音色の並び順、ドラム音色の並び順、使用
可能な MIDI チャンネル数など、音源部分の仕組みについて
決められています。このため、G M 音源用に作られた演奏
データであれば、どのメーカーのどの音源でも、比較的同系
統の音色、同じニュアンスで再生することができます。
本機の音源部分はGM規格に対応していますので、市販のGM
対応データやパソコン通信などで流通している GM 対応デー
タを、コンピューターなどの外部機器と接続することで再生
することができます。
設定を変えるには
本機は、単体で楽しむだけでなく、外部のシーケンサーやシ
ンセサイザーなどと組み合わせて、市販のGM対応データを
再生したり同時に演奏することができます。
数字ボタン
+/ーボタン
スタート/ストップボタン
機能ボタン
[ ]/[ ]/[ ]/[ ]
カーソルボタン
右手/トラック2ボタン
左手/トラック1ボタン
キーボードチャンネルの設定(初期値:1)
キーボードチャンネルとはキーボードのメッセージを外部の機
器へ送信するチャンネルのことです。キーボードチャンネルは
1∼16のチャンネルの中から1つ指定します。
1
機能ボタンを押します。
2
[ ]/[ ] カーソルボタンを使って、機能設定メ
ニュー“MIDI”を表示させます。
3
[ ]/[ ] カーソルボタンを使って、設定項目
“キーボード Ch”を表示させます。
[MIDI]
キーホ゛ート゛C h 01
[MIDI]
4
+/−ボタンまたは数字ボタン
※
で設定値を変更しま
す。
※設定値は 2 桁で指定します。
例:チャンネル 4 をキーボードチャンネルに設定します。
5
設定画面を終了するには、機能ボタンを押しま
す。
ナビゲートチャンネルの設定(初期値:4)
ナビゲートチャンネルとは、メッセージを受信し本機で演奏した
ときに、音符情報を本機の液晶画面で表示させたり、鍵盤を光ら
せるチャンネルのことです。ナビゲートチャンネルは1∼16の
チャンネルの中から選びます。市販のデータの好きなパートを
画面で表示させて、弾き方を研究するのに便利です。
1
機能ボタンを押します。
2
[ ]/[ ]カーソルボタンを使って、機能設定メ
ニュー“MIDI”を表示させます。
3
[ ]/[ ]カーソルボタンを使って、設定項目“ナ
ビゲート Ch”を表示させます。
[MIDI]
ナヒ゛ケ゛ートC h 04
[MIDI]
[MIDI]
キーホ゛ート゛C h 04










