User manual - LK-41

16
基本的な操作をしてみましょう
アコースティ
ックヘ゛ース
数字ボタン
+/−ボタン
トーンボタンキーライトボタン
電源/モードスイッチ 全体の音量スライダー
ここでは本機の基本操作について説明します。
音を出してみましょう
1
電源/モードスイッチ“ノーマル”の位置に合
わせます。
2
全体の音量スライダーを調節します(弾く前は小
さめにしておきましょう)
3
鍵盤を弾いてみましょう。
電源を入れた直後は、ソングバンクモードに
なります。
音色を選ぶには
本機には 100 種類の音色が内蔵されています。
1
トーンリストから鳴らしたい音色を選び、その番
号を確認します。
本体上のトーンリストでは、音色名が省略さ
れています。巻末の「トーンリスト」(40ペー
ジ)に全音色が記載されています。
2
トーンボタンを押します。
3
数字ボタンを使って、音色の番号を数字(2桁)
入力します。
例:“42 アコースティックベース”なら、4→2
と入力します。
NOTE
音色表示中に+/−ボタンで音色番号を 1 つずつ切り
替えて呼び出すこともできます。
音色番号99のドラムセットは、鍵盤ごとに異なる打楽器
音や運指音声の発声音が割り当てられています。(鍵盤上
の打楽器イラスト、運指音声表記および 48 ページ参照)
鍵盤の光を消すには
1
キーライトボタンを押すごとに、オン/オフが切
り替わります。
キーライトをオフにすると、画面上のキーラ
イトインジケーターが消灯します。
同時発音数について
本機は、同時に最大 24 音まで発音します。ただし、一部の
音色では2種類の音色を組み合わせているため最大12音に
なるものもあります。
リズムや自動伴奏が鳴っているときは、鍵盤での演奏音の
同時発音数が少なくなります。
点灯
消灯
652A-J-018A
LK41_j_15-25.p65 04.7.13, 5:15 PMPage 16 Adobe PageMaker 6.5J/PPC