User manual - LK-41
21
内蔵曲を練習してみましょう(3 ステップレッスン)
本機の3ステップレッスンを使って、内蔵曲を練習し、できば
えを採点することができます。
<レッスンの流れ>
3 ステップレッスン機能について
3ステップレッスンは、内蔵曲を 3つのステップに分けて練
習していくための機能です。
ステップ 1:弾くタイミングを覚えます
☞
22 ページ
ステップ 2:弾く鍵盤、指使いを覚えます
☞
23 ページ
ステップ 3:普通の速さで弾いてみましょう
☞
24 ページ
曲の種類と練習できるパート
内蔵曲には、自動伴奏曲とピアノ曲の2種類があります。選ん
だ曲の種類によって、3 ステップレッスンで練習できるパー
トが異なります。
自動伴奏曲
自動伴奏パートとメロディーパートからなります。3 ステッ
プレッスンでは、メロディーパート(右手パート)のみを練
習することができます。
ピアノ曲(両手演奏の曲)
メロディー(右手パート)と伴奏(左手パート)の2 つのパー
トに別れています。3 ステップレッスンでは、右手・左手パー
トの両方を練習することができます。
ステップ1 ステップ2 ステップ3
→→
採点
→
鍵盤の光の見方について
自動伴奏曲では、鍵盤の光は、音の高さ(押さえる鍵盤)だけ
でなく、音の長さ(鍵盤を押さえている時間)や次に押さえる
鍵盤を教えてくれます。それぞれの見方は次の通りです。
●
音高ガイド ・・・・・
点灯している鍵盤が押さえる鍵盤です。
●
音長ガイド ・・・・・ 鍵盤が点灯してから消灯するまでの時
間が、その音の長さ(音長)になります。
点灯している間、鍵盤を押さえます。
●
次の音ガイド ・・・ 点滅している鍵盤が、次に押さえる鍵盤
です。
●
同じ音の高さが連続する場合のガイド
・・・・・・・・・・・・・・・ 鍵盤が前の音の音符の長さだけ点灯し
た後、一瞬消灯して再び点灯します。
ピアノ曲のステップ 1、2 の場合は、音の長さはガイドされ
ません。点灯した鍵盤を押さえると同時に消灯し、次に押さ
える鍵盤が点滅します。
ピアノ曲のステップ3の場合は、音の長さもガイドされます。
点灯している鍵盤が押さえる鍵盤で、次に押さえる鍵盤は点
滅しません。
652A-J-023A
スタート/ストップボタン
演奏/停止ボタン
ソングバンクボタン
ステップ2ボタンステップ1ボタン
ステップ3ボタン
右手ボタン
左手ボタン採点ボタン
運指音声ボタン
1
2
離す
点灯
押さえる
点滅
3
4
押さえる
消灯点灯
消灯
離す
点滅
第1音の音長
第2音
の音長
第1音
第2音
点灯 消灯 点滅
(次に押さえる鍵盤)
LK41_j_15-25.p65 04.7.13, 5:16 PMPage 21 Adobe PageMaker 6.5J/PPC










