User manual - LK-41
27
コード自動伴奏を鳴らすには
準備
●
リズムを選び、テンポを調節します。
1
電源/モードスイッチを“カシオコード”“フィン
ガード”のいずれかに合わせ、コードの指定方法
を選びます。
2
スタート/ストップボタンを押してリズムをス
タートさせます。
3
伴奏鍵盤でコードを指定してみましょう。
●
伴奏鍵盤や具体的な方法については、電源/
モードスイッチの設定に応じて、
「カシオコードについて」..... 27 ページ
「フィンガードについて」..... 28 ページ
をご参考ください。
●
選んだリズムと連動したコード自動伴奏が始
まります。
4
スタート/ストップボタンを押すと自動伴奏が
停止します。
NOTE
●
操作 2 でスタート/ストップボタンの代わりに、シン
クロボタンを押すと、操作 3 により自動的に伴奏が始
まります。このボタンについて詳しくは、28 ページを
参照してください。
●
伴奏パートの音量は、全体の音量とは別に調節できま
す。詳しくは、31ページの「伴奏の音量を変えるには」
を参照してください。
自動伴奏を鳴らしてみましょう
カシオコードについて
この方法では、コードを知らなくても伴奏鍵盤の押し方によ
り4種類のコードが簡単に指定できます。伴奏鍵盤とコード
の指定方法は次のとおりです。
【カシオコードの伴奏/メロディー鍵盤】
重要
●
カシオコードの伴奏鍵盤は「コード指定スイッチ」とし
てのみ働き、通常の鍵盤演奏はメロディー鍵盤の範囲
でのみ可能となります。
【コードの種類】
カシオコードでは最小限の指使いで以下の 4 種類を演奏で
きます。
NOTE
●
2つ目以降の伴奏鍵盤は、1つめより右側なら白鍵/黒
鍵を問わずどれでも使用できます。
652A-J-029A
コードの基本形
コード名
16ビート
ファンク
メロディー鍵盤
伴奏鍵盤
コードの種類
メジャーコード
伴奏鍵盤の上側にアルファ
ベットで音名が書いてありま
す。コード名と同じ音名の鍵
盤を 1つ押します(伴奏鍵盤の
範囲内であれば、1オクターブ
違う同音でもかまいません)。
マイナーコード
メジャーコードの押さえ方に
加えて、伴奏鍵盤内の、それよ
り右の鍵盤を 1 つ押します。
セブンスコード
メジャーコードの押さえ方に
加えて、伴奏鍵盤内の、それよ
り右の鍵盤を 2 つ押します。
マイナーセブンスコード
メジャーコードの押さえ方に
加えて、伴奏鍵盤内の、それよ
り右の鍵盤を 3 つ押します。
例
C(C メジャー)
Cm(C マイナー)
C7(C セブンス)
Cm7(C マイナーセブンス)
CDEF GABCDE F
CDEF GABCDEF
CDEFGABCDEF
CDEFGABCDEF
音名→
LK41_j_26-28.p65 04.7.13, 5:16 PMPage 27 Adobe PageMaker 6.5J/PPC










