User manual - LK-41
38
困ったときは
電池で使用していて、
下記の状態になった。
• 電源ランプが暗く
なった。
•
電源が入らなくなった
。
• 液晶表示がうすく
なったり、ちらついた
りする。
• 音量が小さくなった。
• 音質が劣化した。
• 大きな音を出すと
時々音が途切れる。
• 大きな音を出すと突
然電源が切れる。
•
大きな音を出すと、液
晶表示がうすくなった
り、ちらついたりする
。
• 鍵盤を押していない
のに音が出続ける。
• 指定の音色とは異な
る音を発音する。
• リズムやデモ演奏曲
などが正しく発音さ
れない。
• 鍵盤の光が発音時に
暗くなる。
• マイクの音量が小さ
くなった。
• マイクの音質が劣化
した。
• マイクを使うと電源
ランプが暗くなる。
• マイクを使うと電源
が切れる。
鍵盤を押しても音が出
ない。
1. 電源が正しくセットされ
ていない。
2. 電源が入っていない。
3. 音量が下がっている。
4. 電源/モードスイッチが
“カシオコード”や“フィン
ガード”の位置のときは、
伴奏鍵盤での通常演奏は
できません。
5. ローカルコントロールが
オフになっている。
1. ACアダプターが正しく接続
されているか、電池の
+
-
の
向きが正しいか、電池が消耗
していないかを確認する。
2.
電源/モードスイッチを“ノー
マル”の位置に合わせる
。
3. 全体の音量スライダーを上
げる。
4. 電源/モードスイッチを
“ノーマル”の位置に合わせ
る。
5.
タッチレスポンス/伴奏の音
量/チューニングボタンか
ら、ローカルコントロールを
オンにしてください
。
☞ 12ページ
☞ 16ページ
☞ 16ページ
☞ 16ページ
☞ 34ページ
電池が消耗している。
新しい電池と取り替える。また
は、ACアダプターを使用する。
☞ 12ページ
➠➠ ➠
➠➠ ➠
現象 原因 解決方法 参照
652A-J-040A
自動伴奏の音が鳴らな
い。
伴奏の音量が“00”になって
いる。
タッチレスポンス/伴奏の音量
/チューニングボタンを使って
伴奏の音量を上げる。
☞ 31ページ
➠➠ ➠
鍵盤を弾く強弱で音量
が変化しない。
タッチレスポンス機能がオフ
になっている。
タッチレスポンス/伴奏の音量
/チューニングボタンを使って
オンの状態にする。
☞ 30ページ
➠➠ ➠
LK41_j_37-51.p65 04.7.13, 5:17 PMPage 38 Adobe PageMaker 6.5J/PPC










