User manual - MPC-701リカバリーマニュアルver.1.00(2002年9月2日)
版 :第1版
MPC-701 リカバリーマニュアル
<本文>
頁 : 3 / 13
6.FIVA 固有ドライバを HD のユーザー領域(Dドライブ)にコピーします。
引き続き、FIVA 専用ドライバをユーザー領域(Dドライブ)にコピーすることが
できます。「はい」を選択すると自動的に再起動し、コピーが開始されます。
FIVA 専用ドライバのコピーを行いますか? [1:はい 0:いいえ]
「1:はい」を選択します。
※「6.FIVA 固有ドライバを…」はスキップする事が可能ですが、この場面で HD にドライバをコピーして
おくと、後に他ドライバをインストールする場面で、リカバリーCD-ROM を使用せずにインストールで
きます。ドライバを HD にコピーした場合は、ドライバのインストールが完了するまで、ユーザー領域を
クリア(フォーマット)しないで下さい。
自動的に再起動し、ドライバのコピーが開始されます。
===============================================================================
FIVA 専用ドライバをユーザー領域(Dドライブ)にコピーしています。
===============================================================================
少々お待ちください。
7.Windows2000 をインストールします。
===============================================================================
ハードディスクの構築が終了しました。
===============================================================================
引き続き、Windows2000 をインストールすることができます。
Windows2000 のインストールを行いますか? [1:はい 0:いいえ]
「1:はい」を選択します。
リカバリ CD-ROM をドライブより取りだし、「Microsoft Windows 2000」と書かれた
CD-ROM をドライブにセットしてください。セットが完了しましたら、任意のキーを
押下してください。Windows2000 のインストールが開始されます。
CD-ROM ドライブからリカバリーCD-ROM を取り出し、Windows2000 CD-ROM をセットします。
以上で、リカバリーCD-ROM による「HD の基礎構築およびユーザーバックアップシステムのインストール」は完了
です。[Return]キーを押下すると、引き続いて Windows2000 のインストールが開始されます。(次章を参照。)
Ⓒ 2002 CASIO COMPUTER CO.,LTD..All right reserved