User manual - File 1
26
は
じ
め
に
お
読
み
く
だ
さ
い
印刷面を表側にして、用紙の左端を挿入口
の左端に沿わせ、軽く止まるまで差し込み
ます。
•
一度にセットできる枚数は、20枚までです(印
刷枚数は99枚まで設定可能です)。
•
タブが付いている用紙は、タブが上になるよう
にセットします。
このとき、用紙の端がツメの下に入るように
セットしてください。
正しくセットしないと、用紙が曲がって挿入さ
れ、正しく印刷できないことがあります。
3
給紙トレイを開きます。
用紙ガイドを拡げます。
用紙をセットする
重 要
• 用紙は、必ず、印刷停止中にセットしてください。印刷中に用紙の出し入れは行わないでください。故
障の原因になります。
• 用紙どうしが静電気ではりついているときは、間に空気を入れるなどしてからセットしてください。
• 印刷中に用紙を追加することはできません。
•「16分割光沢フォトシール」「インクジェット紙光沢年賀郵便はがき」は、1枚ずつセットしてくだ
さい。
• フォト光沢はがきは、印刷時に、用紙どうしが貼り付きやすい場合、1枚ずつセットしてください。
• 印刷途中に絶対に用紙を引き抜かないでください。
• 用紙に反り・曲がりがあると用紙がつまる原因となります。用紙の反り・曲がりを直してから本体にセッ
トしてください。
• 用紙をセットする際は、印刷面を表側にして、必ず用紙の左端を挿入口の左端に沿わせてセットしてく
ださい。セット後は、必ず「用紙ガイド」を用紙に当たる位置まで動かしてください。
1
2
給紙トレイ
用紙ガイド
(黄色の部品のつまみ部
分を持ってスライド)
正しくないセット状態
(本機を後ろから見た状態)
正し い セット状態
(本機を後ろから見た状態)
用紙 用紙
ツメに 用 紙 が
乗っていない
ツメ










