User manual - File 1

29
印刷するときの注意事項
印刷前
●本体は平らな場所に置いてください。
●用紙挿入口、本体内部に用紙が残っていないことを確認してから、用紙をセットしてください。
●用紙を用紙挿入口の奥まできちんと当たるようにセットしてください。
●用紙どうしが静電気の影響などではりついていると、紙がきちんと送れないことがあります。用紙
と用紙の間に空気を入れてからセットするか、1枚ずつ印刷してください。
●用紙に反り、曲がりがあると用紙がつまる原因となります。用紙の反り、曲がりを直してからセッ
してください。
●用紙をセットする際は、刷面を表側にして、必ず用紙の左端を挿入口の左端に沿わせてセットして
ください。ット後は、必ず用紙ガイドを用紙に当たる位置まで動かしてください。
●印刷に適している用紙は下記のとおりです。
 ・ 官製はがき
 ・ 官製はがきと同等の用紙(厚さが0.18∼0.26mmのもの)
 ・ プリン写ル用別売品の用紙
 ・ インクジェット紙
 ・ フォト光沢紙
 ・ 普通紙
●次のようなはがきや用紙を使わないでください。
封筒
往復はがき
表面が凸凹やザラザラのもの
折れ曲がったり、反りの激しいもの
一般の官製はがきにくらべて、極端に厚い紙や薄い紙、腰の強い用紙
樹脂シートなどのインクを吸収しないもの
●用紙挿入口に一度にセットできる用紙は、官製はがきの厚さの場合で「20枚まで」です(印刷枚数は
「99枚」まで設定可能です)
●プリントカートリッジが確実にセットされていることを確認してく
ださい。
●用紙排出口にものがないことを確認してください。
●排紙トレイを引き出しておいてください。
●プリントカートリッジがセットされていないと印刷の動作は実行さ
れません。
フォト光沢はがきなどに両面印刷をする場合は、「宛名」「写真印刷」の順番で印刷操作をしてください。
●フォト光沢はがきなどに両面印刷をすると、写真印刷面にスジ状のキズが付着する場合があります。
「16分割光沢フォトシール」「インクジェット紙光沢年賀郵便はがき」は、1枚ずつセットしてください。
複数枚セットすると正常に印刷できない場合があります。
※光沢でない「インクジェット紙年賀郵便はがきでは、20枚までセットできます。
フォト光沢はがきは、印刷時に、紙どうしが貼り付きやすい場合、1枚ずつセットしてください。