User manual - File 1
30
は
じ
め
に
お
読
み
く
だ
さ
い
印刷中
●本体を傾けたり、振動を与えたりしないでください。
印刷不良の原因となります。
●印刷中に用紙をひっぱったり、押し込んだりしないでください。
印刷不良や故障の原因となります。
●用紙排出口をふさがないでください。
用紙がつまったり、故障の原因となります。
●印刷中は必ずキーボードを開き、排紙トレイを出した状態でお使
いください。
●印刷中には用紙を追加することはできません。
印刷中に用紙を追加すると、用紙がつまったり、故障の原因にな
ります。
用紙を追加するときは、印刷中のすべての用紙の印刷が終わって
「用紙切れ」というメッセージが表示されたのを確認してから
行ってください。
●21枚以上(官製はがきの厚さの場合)印刷するときは、印刷中のすべての用紙の印刷が終わって「用
紙切れ」というメッセージが表示されたのを確認したあと、用紙をセットして印刷を行ってください。
●印刷中は絶対に用紙挿入口及び用紙排出口のローラー部に指を近づけないでください。
指がローラー部に巻き込まれ、けがをするおそれがあります。
●印刷途中に絶対に用紙を引き抜かないでください。
●本機のプリンターはインクジェット方式です。印刷を行っていると、プリントカートリッジ収納部周辺
や製品本体にインクが付着する場合があります。インクが付着したときは、水を浸してかたく絞った
ガーゼなどで拭き取ってください。
印刷後
●印刷したものをひっかいたり、こすり合わせたりしないでください。
キズや汚れの原因となります。
●印刷したものを重ねて放置したり、水にぬらしたり、ほかの紙にこ
すったりしないでください。印刷が写ってしまうことがあります。
●長時間使用しないときは、キーボード及び排紙トレイは閉めて保管してください。










