User manual - File 1

40
漢字を入れる
漢字を入れるには、まずその漢字の「読み」をひらがなで入れます。例えば、「花」「はな」と入れま
す。ひらがなから漢字に変えることを「変換」といいます。使いたい漢字が表示されたら、
押して、ほかの漢字に変わらないように確定します。
目的の漢字に変換できないときは、一文字ずつ漢字を入力します。
「目的の漢字に変換されないとき」
43∼47ページ
漢字を入れる
今日行きます
1
2
3
4
「きょういきます」ひらがなで入れます。
を押します。
きょうい」「きます」という2つの言葉と
認識したため、「驚異」と変換されます。
「驚異」が反転します。
※1つ目の文節が目的
の漢字に正しく変換
されているときは、
を押して正しく
変換されていない文
節に反転を移動して
ください。最後の文
節まで目的の漢字に
正しく変換されてい
るときは、
を押して最後の文節に反転を移
動して
を押してください。漢字が確定
します。
と押します。
「きょうい」「きょう」
という言葉に区切るた
めです。
「きょう」「今日」に変
換されました。
を押します。
「今日」が確定されま
す。
「いきます」という言葉
が残ったと認識したた
め、「生きます」に変換
されました。