User manual - File 1
46
文
字
の
入
力
1
2
3
4
部首から呼び出す
「挙」という漢字を呼び出す
入力したい位置にカーソルを合わせて、
を押します。
で「部首」を選び、 を押しま
す。
「挙」の部首の「手」は4画なので
と押
し、
を押します。
4画の部首の一覧が表示されます。
または で部首の画数を指定することも
できます。
部首の候補が他にもあるとき
は
を押すと続きを見
ることができます。
を押して手にし、 を
押します。
「手」が部首の漢字の一
覧が表示されます。
を押して挙にし、 を
押します。
「挙」という漢字についての詳細が表示されま
す。
を押します。
「挙」という漢字が入ります。
部首がわかりにくい漢字については本来の部首
以外でも呼び出せるものがあります。
(例:「岩」は「山」でも「石」でも呼び出せます。)
5
6










