User manual - File 2

80
「宛名印刷フォントの変更」を選
び、
を押します。
で書体(フォント)を選び、
を押します。
を押すと宛名の一覧表示に戻ります。
でメニュー画面から宛名」
を選び、
を押します。
で宛名メニューから「宛名」を選
び、
を押します。
で宛名ファイルを選び、 を押
します。
を押します。
1
ゴシック体 丸ゴシック体 明朝体 毛筆楷書体 毛筆流麗体
4
5
6
宛名面に印刷する文字の書体(フォント)を変更する

差出人の表示中に を押すと表示されるメニューからも、「宛名印刷フォントの変更」を行うことがで
きます。
住所録印刷(106ページ)では、ここでの設定に関わらず、常に「ゴシック体」で印刷されます。
2
3
重 要
印刷書体によって、印刷する文字の大きさに差があります。
「毛筆流麗体」を指定した場合は、差出人の「メールアドレス」「丸ゴシック体」で印刷されます。
󰗜
󰗽
󰗝