User manual - File 2

83
10
9
項目に何も入れないで次の項目に移動したいときは、 を押してください。差出人を印刷するとき、何
も入れなかった項目は空欄になります。
前の項目に戻りたいときは
を押してください。
登録を途中でやめるときは、
を押してください。
入力中に
を押すと、差出人のプレビュー(印刷イメージ)が表示されます。
プレビューについて
94ページ
7
8
6
郵便番号を入れて、 を押します。
郵便番号辞書機能によ
り、自動的に住所が入
ります。
入力した郵便番号に該当する住所が複数あると
きは、住所の選択画面になります。この場合は
を押して、入力したい住所を選び
を押してください。また、確認のメッ
セージが表示されることがあります。
89
ページ
必要に応じて、住所の続きを入れます。
住所が2行になるときは、印刷したときに読みや
すくなるように、適切な位置で
を押し
て、改行してください。
を押し、電話番号を入れます。
を押し、メールアドレスを入れます。
@は を押して入力します。
メールアドレスを入れる必要がないときは、そ
のまま手順
9
に進みます。
を押します。
どの項目にカーソルが
あってもかまいませ
ん。
「はい」を選び、 を押します。
登録が完了したことを
示すメッセージが表示
されたあと、差出人表
示の画面に戻ります。
5