User manual - File 2

121
和暦と西暦を切り換える
1 2
3
カンタン作成の完成画面で を押しま
す。
「和暦/西暦の切換」 選び、
を押します。
で和暦か西暦を選び、 を押し
ます。
年の表示が切り換わります。
年月を編集する
2
5
3
4
6
7
8
設定項目
フォント
文字色
設定内容
書体(フォント)を設定します(最初はデザインごとに決められた書体が表示されます)
を押すたびに、毛筆流麗体→毛筆楷書体→ゴシック体→丸ゴシック体→明朝体の順
に切り換わります。
を押すと、逆の順序に切り換わります。
文字の色を設定します。
を押すたびに、黒→赤→緑→青→桃色→空色→灰色→白の順で切り換わります。
を押すと、逆の順序に切り換わります。
1
文字を編集します。
を押します。
フォントと文字色を設定する画面が表示されま
す。
で設定する項目を選びます。
で設定する内容を選びます。
設定が終わったら
を押します。
カンタン作成の完成画面に戻ります。
カンタン作成の完成画面で を押しま
す。
「年月の編集」を選び、 を押
します。
で変更したい文字にカーソルを合
わせます。
●年月の編集のフォントと文字色の設定
全面写真の年賀状で年月の編集をする場合、行頭に空白を入れて文字の位置を調整してください。空白を入れない
と、年月の文字と見出し文の文字が重なって印刷されます。