User manual - File 2
132
文
面
の
作
成
と
印
刷
選んだ内容を削除する
●見出しを削除する
で見出し文の枠(緑)を選
び、
を押します。
で「見出し文を削除する」を選び、
を押します。
見出しが削除され、作成画面に戻ります。この
とき、削除されるのは見出しの内容だけで枠は
削除されません。
●イラストを削除する
でイラストの枠(赤)を選
び、
を押します。
で「イラストを削除する」を選び、
を押します。
イラストが削除され、作成画面に戻ります。こ
のとき、削除されるのはイラストだけで枠は削
除されません。
1
2
1
2
選んだ内容を変更する
● 差出人設定画面の設定項目
フォント
文字色
書体(フォント)を設定します。
を押すたびに、毛筆流麗体→毛筆楷書体→ゴシック体→丸ゴシック体→明朝体の順
に切り換わります。
を押すと、逆の順序に切り換わります。
文字の色を設定します。
を押すたびに、黒→赤→緑→青→桃色→空色→灰色→白の順で切り換わります。
を押すと、逆の順序に切り換わります。
※ フォントを「毛筆流麗体」に設定した場合でも、「メール」項目の内容は「丸ゴシック体」で印刷されます。
※ 差出人の文字色に「白」を設定した場合、差出人は印刷されません。










