User manual - 入門編
14
宛名を入力する
郵便番号と住所を入力する
を押して郵便番号を入力します。
ここでは
と入
れます。
を押すと郵便番号に対応した住所が自
動的に入ります。
※これを「郵便番号辞書機能」と呼びます。
「東京都台東区池之
端」と表示されます。
文字が見えていませ
んが、正しく入力さ
れています。
住所の続きを入力します。
住所が長い場合には、途中で改行を入れま
す。
ここでは
と入れます。
改行され、2行目の
先頭にカーソルが移
動します。
改行した印刷例 改行していない印刷例
カタカナを入れる場合は、 を押して入
力モードを切り替えてから、住所の続きを
入力します。
ここでは
と入れます。
※ (−)と (ハイフン)を間違えないように注意
してください。
住所の入力後、「連名」なども入れられます
が、ここでは省略します。「連名」について
は、取扱説明書「応用編」68ページをご覧
ください。
住所は区切りの良いところで改行を!
改行をする/しないによって、印刷の仕上がり
が変わるので、キリの い い 所 で 改 行 をしてくださ
い。
改行
!!










