User manual - QV-11
77
接続の概略
パソコンと接続し
て、撮影内容を保存、
加工できる
カシオのワープロと
接続して、ワープロ
文書に撮影内容を取
り込む
カシオの他のデジタ
ルカメラと接続し
て、データを送信/
受信する
78
さまざまな機器との接続
映像左 右
ビデオ入力
音声
接続に使う端子について
ビデオ出力端子 − ビデオ入力端子付きのテレビ、ビデオデッキ、ビ
デオプリンターなどと接続できます。接続には、
本機に付属の専用ビデオコードを使います。
デジタル端子 − パソコンやカシオのワープロ、QVカラープリン
ター、デジタルカメラと接続する端子です。パソ
コンとの接続には、別売品のパソコンリンクケー
ブルおよび、パソコンリンクソフトが必要です。
下図はデジタルカメラとの接続例です。
ビデオ出力端子
付属の専用
ビデオコード
ビデオ機器の
ビデオ入力端子
デジタル端子
専用の接続コード*
* 専用の接続コードおよび、接続用の端子や端子の形状は、接続する
相手により異なります。接続相手に応じた説明をご参照ください
(79∼86ページ)。
デジタル端子*
79
接続のしかたと操作
さまざまな機器と本機の接続のしかた、実際に接続できる機種などに
ついて説明します。なお、以下の説明で、
VIDEO
はビデオ端子と接
続する場合、
DIGITAL
はデジタル端子と接続する場合を示します。
重要!
• 接続は、本機と外部機器の電源を切った状態で行なってください。
• 接続する外部機器側の取扱説明書もご参照ください。
テレビとの接続
VIDEO
テレビとの接続のしかたについては、53ページをご参照ください。
ビデオデッキとの接続
VIDEO
ビデオデッキと接続すると、本機で撮影した内容をビデオに録画する
ことができます。本機のビデオ出力端子とビデオデッキのビデオ入力
端子を、本機に付属の専用ビデオコードを使って接続してください。
• ビデオデッキは、ビデオ入力からの映像を録画できるようにセット
します。ビデオに付属の取扱説明書をご参照ください。
• 接続とビデオのセットが済んだら、本機側で再生の操作(51ペー
ジ)を、ビデオ側で録画の操作を行なってください。本機の再生に
はオートプレイ(61ページ)を使うことをお勧めします。一定間隔
でページめくりが自動的に行なわれるので録画には便利です。
• ページ番号表示(54ページ)を出した状態で録画を行なうと、ペー
ジ表示もそのまま録画されますのでご注意ください。
• バッテリー警告表示(48ページ)が表示された状態で録画を行う
と、その表示もそのまま録画されますのでご注意ください。
ビデオプリンターとの接続
VIDEO
ビデオプリンターと接続して、撮影内容をプリントすることができま
す。本機のビデオ出力端子とビデオプリンターのビデオ入力端子を、
本機に付属の専用ビデオコードを使って接続してください。
80
さまざまな機器との接続
• 接続が済んだら、本機側で再生の操作(51ページ)を行ないます。
ビデオプリンターでプリントする操作については、ビデオプリン
ターに付属の取扱説明書をご参照ください。
• ページ番号表示(54ページ)を出した状態で画面の取り込みを行な
うと、ページ表示もそのまま印刷されますのでご注意ください。
• バッテリー警告表示(48ページ)が表示された状態で画面の取り込み
を行なうと、その表示もそのまま印刷されますのでご注意ください。
QVカラープリンターとの接続
DIGITAL
QVカラープリンターと接続して、撮影内容をプリントすることができま
す。本機のデジタル端子とQVカラープリンターのケーブル端子を、QVカ
ラープリンターに付属の通信ケーブルを使って接続してください。
接続できる機種:カシオQG-100
• 接続が済んだら、本機の電源を入れ、【ファンクションスイッチ】を
[PLAY]の位置に合わせます。QVカラープリンターでプリントす
る操作については、QVカラープリンターに付属の取扱説明書をご
参照ください。
ワープロとの接続
DIGITAL
カシオのワープロと接続して、本機の撮影内容をワープロに取り込む
ことができます。取り込んだ画像は、ワープロ文書内に配置して、印
刷することができます。本機のデジタル端子とワープロのオプション
接続コネクターを、別売品の専用コード(SB-600)を使って接続して
ください。
接続できる機種:カシオGX-710/G-770ZX/G-800ST/G-880ST/
G-900ST/CX-1/CX-7/CX-70/CX-100/CX-
300/CW-55/PS-10('96年11月現在)
• 接続が済んだら、本機の電源を入れ、【ファンクションスイッチ】を
[PLAY]の位置に合わせます。ワープロ側の操作については、ワー
プロに付属の取扱説明書をご参照ください。










