User manual - QV-11

21
撮影した内容を見るには
本機の液晶画面に、撮影した内容を表示させることができます。
1. [PLAY]の位置に合わせ
2. 右方向にスライドさせ、電源を入れる
(2)画面に撮影内容が表示されます。
電源を切るには、もう一度右方向にスライドさせてください。
3.【+】ボタン/【−】ボタンを押すと、撮影内容の送り/戻しがで
きます。
3
2
(2)
1
使い方早わか
22
はじめに
いらないページを削除するには
いらないページを削除すると、その分再度撮影ができます。
1. 削除したい画面を表示させます(前ページ参照)
2.DELを押します。
以下は画面に表示されるガイドに沿って操作できます。
3.【+】ボタンを押します。
4. 現在表示されている画面が間違いなく削除したい画面であるこ
とを確認してください。
削除を中止したい場合は、ここで【DEL】を押してください。
5. 表示中の画面を削除するには、【シャッター】を押します。
6. 削除の操作を終了するには、DELを押します。
4
2, 6
5
3
23
機能早見表
●光量を
減らす
○光量を
増やす
撮影操作中にできること
撮影操作中には、撮影に関するいくつかの調節が行なえます。
絞りの切り替え(44ページ
撮影する場所の明るさに応じて、2通りの切り替えができます。
標準/接写切り替え(42ページ
被写体までの距離に応じて、2通りの切り替えができます。
NORMAL
風景や人物な
どの撮影に適
しています。
MACRO
接写に適して
います。
画面に が出
たら光量が足
りない
絞りを○に合
わせる
画面に
が出
たら光量が多
すぎる
絞りを●に合
わせる
24
はじめに
+
+
セルフタイマー撮影(49ページ
ボタンを押してから10秒後に撮影することができます。
露出補正(EVシフト43ページ
本機は自動露出(絞り優先AE)を行なっていますが、画面を見なが
ら好みに応じて調節もできます。
撮影枚数表示(→45ページ
次に撮影するのが何枚目かを表示できます。
枚数表示