User manual - QV-200

53
拡大範囲の移動のしかた
5. 元の画面上での拡大する範囲を移動できます
【+】ボタンまたは【−】ボタンを押します。押すごとに、拡大
範囲が下の図のように移動します。
6. クローズアップ表示を終了するには、【+】【−】DISP以外
のボタンを押します。
【−】ボタンを押した場合は、この逆の動きになります
参考
ページ情報の表示中(48ページ)に拡大表示を行なうと、現在画
面上のどの位置が拡大されているかを画面右上端に“
”で表示
します(これを「範囲表示」といいます)。拡大表示中でも、
【DISP】ボタンを押すことで、範囲表示の表示/非表示を切り替
えることができます。
「範囲表示」の表示/非表示の状態は、再生モードでの「ページ
情報表示」(48ページ)、および撮影モードでの「ページ残量/
撮影画質モード表示」(42ページ)に連動します。
拡大範囲の移動のしかた
【+】 【+】 【+】
【+】 【+】 【+】
【+】 【+】 【+】
54
操作のしかた
撮影した画像にタイトルを付ける
本機でタイトルを撮影後、画像にタイトルを合成することができま
す。タイトルに使う文字を紙などに書いておいてください。
タイトルを撮影する
1. 撮影モードを選びます。
【ファンクションスイッチ】[REC]の位置に合わせます。
2.EFFECTボタンを押します。
撮影するタイトルにフレームを合
わせます。
【+】ボタンまたは【−】ボタンで
出を補正することができます(40
ページの「露出補正について」を参
照してください)
操作を中場合はもう一度
【EFFECT】ボタンを押します。
3.【シャッター】ボタンを押します。
【シャッター】ボタンを押すと画面
上に“WAITと表示され、約2秒
間、今撮影した映像が表示された
ままになります。
【+】ボタンまたは【−】ボタンで
るさを調整(±30段階まで)するこ
とができます。
4.【シャッター】ボタンを押します。
手順3で調整した明るさでタイトルが保存されます。
参考
タイトルを撮影するときは線の内側に合わせますが、その際、若干余
裕を持って広く取り込まれます。
55
タイトルを画像に合成する
1. 再生モードを選びます。
【ファンクションスイッチ】[PLAY]の位置に合わせます。
2. タイトルを合成したいページを表示させます
【+】ボタンまたは【−】ボタンを押してタイトルを合成する画
面を表示させます
3.EFFECTメニュー画面を表示させ 
ます。
【EFFECT】ボタンを押します。
操作を中止したい場合はもう一度
【EFFECT】ボタンを押します。
4.TITLEを指定します。
【+】ボタンまたは【−】ボタン
使ってTITLE”を指定します。
5.【シャッター】ボタンを押します。
【+】ボタンまたは【−】ボタン
使ってタイトルの色を選択しま
す。
【+】ボタンを押すごとに、タイト
ルの色が黒→水色→黄→桃→青→
緑→赤→橙→紫→白→反転黒→水
色→黄→桃→青→緑→赤→橙→紫)
の順【−】ボタンは逆)で切り替わ
ります。
タイトルを画像に合成する
56
操作のしかた
6.【シャッター】ボタンを押します。
【+】ボタンまたは【−】ボタン
使ってタイトルの文字枠を選択し
ます。
【+】ボタンを押すごとに、文字枠
がプレート1→プレート2→プレー
ト3→プレート4→プレートなしの
【−】ボタンは逆)で切り替わり
ます。
「プレートなし」を選択したときは
手順8に進みます
7.【シャッター】ボタンを押します。
【+】ボタンまたは【−】ボタン
使って文字枠の色を選択します。
【+】ボタンを押すごとに、文字枠
の色が黄→桃→白の順【−】ボタ
ンは逆)で切り替わります。
8.【シャッター】ボタンを押します。
【+】ボタンまたは【−】ボタン
使ってタイトルの位置を選択しま
す。
【+】ボタンを押すごとに、タイト
ルの位置が下→中→上の順【−】
ボタンは逆)で移動します。
9.【シャッター】ボタンを押します。
タイトルが合成された画像は、元の画像の次ページに新しく
保存され、それ以降のページ番号は繰り下がります。