User manual - QV-200

85
ビデオキャプチャー機能を備えたパソコンとの接続 
VIDEO
パソコンの機種によっては、ビデオ映像をパソコンに取り込む機能
(ビデオキャプチャー機能)をあらかじめ備えているものがありま
す。また、ビデオキャプチャーボードを増設することによって、ビデ
オ映像の取り込み機能を追加できる機種もあります。このようなパソ
コンを使うと、本機の撮影内容をパソコンに取り込むことができま
す。本機のビデオ出力端子とパソコン側のビデオ入力端子を、本機に
付属の専用ビデオコードを使って接続してください。
接続が済んだら、本機およびパソコンの電源を入れ、本機側で再
生の操作(46ページ)を行ないます。パソコン側の操作について
は、パソコン又はビデオキャプチャーボードに付属の取扱説明書
をご参照ください。
重要!
この接続方法では、パソコンの画像データを本機に取り込むこと
はできません。
パソコンやビデオキャプチャーボードの機種によっては、ビデオ
入力端子としてS端子しか持っていない場合があります。本機はS
端子のビデオ入力とは接続できませんので、ご注意ください。
86
さまざまな機器との接続
フロッピーディスクドライブとの接続 
DIGITAL
カシオの専用フロッピーディスクドライブを使用することで、本機の
内容をデジタルデータで3.5型2DDおよび2HDフロッピーディスクへ
保存、編集することができます。逆に保存された画像データを本機へ
取り込むこともできます。フロッピーディスクに保存したデータは、
カシオのパソコンリンクソフトを使用してパソコンで編集、加工する
こともできます。本機との接続はフロッピーディスクドライブに付属
の専用コードを使用してください。接続や操作の方法はフロッピー
ディスクドライブの取扱説明書をご覧ください。
接続できる機種:カシオFD-10
V
重要!
FD-10
Vが対応しているフロッピーディスクのフォーマットはMS-
DOSフォーマットです。
FD-10
Vが対応しているデータ形式はCAM形式のみです。「CAM
形式」はカシオのデジタルカメラとパソコンの間で画像データを
相互に転送するための専用データ形式です。この形式の画像ファ
イルはパソコン上でカシオのパソコンリンクソフトで開くことが
できます。
従来機のFD-10は対応していませんのでご使用にならないでくだ
さい。
87
故障とお思いになる前に ......................................88
主な仕様/別売品...................................................95
保証とアフターサービスについて......................97
保証規定 ...................................................................98
サービスセンター一覧 ..........................................99
ご参考、および
保証等について
本機の操作中に不都合があった場合は、本章の「故障とお思いになる
前に」をご参照ください。製品の仕様や別売品についても、こちらに
記載してあります。また、保証とアフターサービスについて、カシオ
のサービスセンター一覧が巻末に付記されています。
88
故障とお思いになる前に
1) 電池が正しい向きに
入っていない。
2) 電池が消耗している。
3) 本機専用以外のAC
ダプターを使用してい
る。
1) オートパワーオフが働
いた(→30ページ)
2) 電池消耗している。
電池が切れるまでの時間
が近い。
【ファンクションスイッ
チ】[PLAY]の位置に
なっている。
電池が消耗している。
露出過多である。
露出不足である。
1) 電池を正しい向きに入
れる(→28ページ
2) 新しい電池4本と交換
する(→28ページ
3) 本機専用のACアダプ
ター(AD-C60/AD-
C61)を使用する
1) 再度電源を入れ直す。
2) 新しい電池4本と交換
する(→28ページ
新しい電池4本と交換する
(→28ページ)
[REC]の位置に合わせ
る。
新しい電池4本と交換す
(→28ページ)
【絞り切替スイッチ】
[●](上)の位置に合わせ
(→41ページ)
【絞り切替スイッチ】
(下)の位置に合わせ
(→41ページ)
現象 考えられる原因 対処
電源が入らない
電源が勝手に切
れた
画面下部中央に
という
マークが出た
【シャッター】
押しても撮影で
きない
セルフタイマー撮
途中で電源が切
れた
画面下部中央に
“●”というマー
クが出た
画面下部中央に
というマー
クが出た