User manual - QV-2000UX

5

80

MENU
T
W
SET
ACCESS
MF//
/
MODE
PLAY
ON/OFF
DISP
CARD
2
1
PLAY ON/OFF

SET
3
MENU

SET

SET


 
*最初に表示される画像には初めから
“  ”が付いていますのでご注意く
 ださい。
消去の操作を終了するには【MENU】を押します。
4



*消去を中止したい場合は【MENU】
 を押してください。
5
6

本書の内容については、将来予告なしに変更することがありま
す。
本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一
ご不審な点や誤りなど、お気付きのことがありましたらご連絡
ください。
本書の一部又は全部を無断で複写することは禁止されていま
す。また、個人としてご利用になるほかは、著作権法上、当社
に無断では使用できません。
万一、本機使用により生じた損害、逸失利益または第三者から
のいかなる請求についても、当社では一切その責任を負えませ
んので、あらかじめご了承ください。
故障、修理その他の理由に起因するメモリー内容の消失によ
る、損害および逸失利益等につきまして、当社では一切その責
任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
デジタルカメラを使って撮影したものは、個人として使用する
ほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(V
CCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装
置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、こ
の装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用され
ると、受信障害を引き起こすことがあります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
本文中の以下の用語は、それぞれ各社の商標です:
Windows、およびInternet Explorerは米国マイクロソフト
社の商標です。
Macintoshは米国アップルコンピューター社の商標です。
COMPACTFLASH、コンパクトフラッシュ、
ロゴは米国
SanDisk社の商標です。
その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標および
商標です。
USBドライバはPhoenix Technologies社のソフトウェアを
使用しています。
Compatibility Software Copyright C 1997
Phoenix Technologies Ltd., All Rights Reserved.
7

 --------------------- 2
 ------------------------ 11
 -------------------- 16
 18
 ---------------------- 18
ストラップの取り付けかた ------------------------------------ 19
ソフトケースの使いかた ---------------------------------------- 20
 ------------------------ 21
前面部 ----------------------------------------------------------------- 21
後面部 ----------------------------------------------------------------- 22
側面部 ----------------------------------------------------------------- 23
底面部 ----------------------------------------------------------------- 23
端子カバーの開きかた ------------------------------------------- 23
 ---------------------- 26
撮影モード時 ------------------------------------------------------- 26
コントロールパネル表示 ---------------------------------------- 28
再生モード時 ------------------------------------------------------- 28
メニュー画面 ------------------------------------------------------- 29
 ------------- 30
メモリーカードを入れるには --------------------------------- 30
メモリーカードを取り出すには ------------------------------ 31
メモリーカードのフォーマット(初期化) -------------- 32
 ---------------------- 34
電池を入れるには ------------------------------------------------- 34
家庭用電源を使うには ------------------------------------------- 36
8
------------------- 38
日付および時刻を設定する ------------------------------------ 38
日付の表示スタイルを変更する ------------------------------ 39
表示メッセージの切り替え ------------------------------------ 39
 40
-------------------------- 40
電源の入れかた ---------------------------------------------------- 40
電源の切りかた ---------------------------------------------------- 40
シャッターの押しかた ------------------------------------------- 41
基本的な撮影 ------------------------------------------------------- 41
撮影キャンセルのしかた ---------------------------------------- 43
ファインダーを使用した撮影 --------------------------------- 44
フォーカスロック撮影 ------------------------------------------- 45
フラッシュ撮影 ---------------------------------------------------- 46
画質モードの切り替え ------------------------------------------- 47
露出補正 -------------------------------------------------------------- 48
------------------- 49
速写撮影 -------------------------------------------------------------- 49
連続撮影 -------------------------------------------------------------- 50
ズーム撮影 -----------------------------------------------------------51
マニュアルフォーカス撮影 ------------------------------------ 52
無限遠撮影 -----------------------------------------------------------53
マクロ撮影 -----------------------------------------------------------53
ムービー撮影 ------------------------------------------------------- 54
パノラマ撮影 ------------------------------------------------------- 56
夜景撮影 -------------------------------------------------------------- 57
風景撮影 -------------------------------------------------------------- 58
白黒/セピア撮影 ------------------------------------------------- 58
ポートレート撮影 ------------------------------------------------- 59
セルフタイマー撮影 ---------------------------------------------- 59
シャッター速度優先撮影 ---------------------------------------- 60
絞り優先撮影 ------------------------------------------------------- 61
マニュアルホワイトバランスの設定 ------------------------ 62
省電力設定 -----------------------------------------------------------63
モードメモリー設定(ラストメモリー機能) ----------- 64
撮影メニュー ------------------------------------------------------- 66
-------------------------- 69
基本的な再生 ------------------------------------------------------- 69
ムービー再生機能 ------------------------------------------------- 70