User manual - QV-2000UX

105

メモリーカードに異常が発生した場合に表示されま
す。下記の操作で解除が可能です。
下記の操作を行なうとメモリーカード内の
すべての内容(ファイル)が消えてしまい
ます。下記の操作を行なう前に、パソコン
等を使用してメモリーカード内の正常な
ファイルを保存してください。
1.MENU

2.
SET

操作を中止したい場合は【MENU】を押します。
フォーマットの操作を行なうときは、ACアダプターを
使用するか、新品のアルカリ電池または、リチウム電池
を使用してください。フォーマット中に電源が切れると
正しくフォーマットが行なわれず、メモリーカードが正
常に使用できない場合があります。
フォーマットが終了すると、画像がありません”と表
示されます。これは、フォーマットが正しく行なわれた
ことを示します。
画像データ記録中に、圧縮不可状態のとき表示され
ます。アングルを変えて撮影し直してください。
まだ何も撮影していない状態、あるいは撮影内容
をすべて消去して本機に画像が1枚もない状態で
は、画面にこのように表示されます。
画像ファイルが壊れているか、本機で表示できな
いファイルを表示しようとしています。
電池がなくなったときに表示されます。その後、
自動的に電源が切れます。
パノラマ再生する際にメモリーが足りないときに
表示されます。不要な画像を消去してメモリーの
空き容量を増やしてください。
メモリーカードがフォーマットされていないとき
に表示されます。メモリーカードのフォーマット
を行なってください(32ページ)。












MENU








MENU

106








本体にメモリーカードが入っていない場合に表示
されます。
メモリーカードを入れてください。(30ページ)
現在の画質モードでは撮影できなくなり、他の画
質モードに切り替えるとまだ撮影できることを示
しています。画質モードを切り替えるか、一度消
去の操作を行なう必要があります(47、80ペー
ジ)
撮影可能枚数を使い切りました。撮影を行ないた
い場合は、一度消去の操作を行なう必要がありま
(80ページ)
メモリーカードにパソコンからデータを転送したと
きに、メモリーカード内の空き容量が少ないため
に、“DCIMフォルダ”やその他のファイル(94
ページ)が作成できない場合に表示されます。パソ
コン上でメモリーカード内のファイルを消去して、
空き容量を増やしてください(【MENU】を押し
て、フォーマットすることもできますが、メモリー
カード内のデータがすべて消えてしまいます)。
107



品名
機種名
記録画像
ファイルフォーマット
記録媒体
記録画素数
記録枚数/画像
ファイルサイズ
(可変長)
消去
撮像素子
レンズ
ズーム
デジタルカメラ
QV-2000UX
静止画(パノラマ画像含む)JPEG(E x if
Ver.2.1)、DCF準拠(Design rule for Camera
File system)、DPOF対応、動画:AVI
コンパクトフラッシュカード(Type1/2対応)
1600×1200 pixels
800×600 pixels
1画像単位、ォルダ単位、全画像一括消去可能
(メモリープロテクト機能付き)
1/2インチ正方画素原色CCD
(総画素数211万画素、有効画素202万画素)
F2.0−2.8 f=6.5−19.5mm
(35mmフィルム換算 36∼108mm相当)
光学ズーム3倍/デジタルズーム6倍(光学ズーム併用時)
デジタルズーム時、画像サイズは800×600pixelsに
なります。
焦点調節
撮影可能距離
(レンズ表面より)
露出制御
シャッター
絞り
ホワイトバランス
セルフタイマー
内蔵フラッシュ
撮影関連機能
モニター
ファインダー
時計機能
コントラスト方式オートフォーカス
マニュアルフォーカス可能、マクロモード、
フォーカスロック付き
標準0.5m∼∞
接写20∼50cm
(マニュアルフォーカスにより約20cm∼∞)
測光方式:撮像素子によるマルチパターン測光/
スポット測光/中央重点測光
制御方式:プログラムAE、絞り優先AE、シャッ
ター優先AE
露出補正:−2EV∼+2EV(1/3EV単位)
CCD電子シャッター/メカシャッター併用
1∼1/800秒
F2.0∼F11 自動切替式、マニュアル切替可能
自動/固定(4モード)、マニュアル切替可能
作動時間10秒、2秒
発光モード自動発光、強制発光発光禁止、赤目軽
減機能切替可能
フラッシュ撮影範囲約0.5∼4m
単写撮影、セルフタイマー撮影、ムービー撮影、
ノラマ撮影、速写撮影、連続撮影、接写撮影、風景撮
影、夜景撮影、ポートレート撮影
1.8型TFT低反射カラー液晶(HAST
122.100(555×220)画素
液晶モニター/光学式ズームファインダー
クォーツデジタル時計内蔵日付・時刻:画像デー
タと同時に記録
自動カレンダー:2049年まで
静止画
1600×1200
高精細(FINE) 約71/8枚(約850KB/枚)
標準(NORMAL) 約97/9枚(約600KB/枚)
エコノミー(ECONOMY) 約163/15枚(約350KB/枚)
800×600
高精細(FINE) 約225/22枚(約200KB/枚)
標準(NORMAL) 約277/29枚(約150KB/枚)
エコノミー(ECONOMY) 約361/39枚(約120KB/枚)
ムービー 合計約200秒/25秒 (約300KB/秒)
一度に撮影可能なムービーの最長時間は通常30
/過去撮り10秒です。
64MB/8MBのコンパクトフラッシュカード使用時
108

デジタル入出力端子、外部電源端子、USB接続
端子(専用ミニ端子)、ビデオ出力端子(NTSC/
PAL標準方式準拠)
乾電池×4(単3形アルカリ電池およびリチウム電池)
充電池×4(単3形ニッケル水素蓄電池(NP-H3)
ACアダプター(AD-C620J)
以下の電池持続時間は、標準温度(25℃)で使用
した場合の電源が切れるまでの目安であり、保証
時間ではありません。低温下で使うと、電池持続
時間が短くなります。
アルカリ電池は松下電池工業(株製、リチウム電
池は富士写真フィルム(株)製の場合の数値です。
電池持続時間はメーカーによって異なります。
連続撮影枚数は、フラッシュを使用せずに撮影し
た場合の撮影可能枚数です。フラッシュの使用、
電源のON/OFFなどの条件により数値は異なり
ます。
約6.6W
幅129.5mm×高さ75mm×奥行き61mm
約315g(電池、付属品除く)
電源について
充電式電池は、別売品のニッケル水素蓄電池(Ni-MH)NP-H3をご使用くださ
い。
他の充電式電池については動作保証いたしかねます。
本機には時計専用の電池は入っておりません。単3形電池やACアダプターで
電源が供給されていないと、約24時間で日時がリセットされますので、その
場合は再度設定をしてください。(38ページ)
液晶パネルは非常に高精度な技術で作られており、99.99%以上の有効画素が
ありますが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯するものがありますので、あ
らかじめご了承ください。
入出力端子
電源
電池持続時間
消費電力
サイズ
質量
付属品
コンパクトフラッシュカード8MB、ストラップ、
ソフトケース、ビデオコード、CD-ROM、アルカ
リ電池(LR6×4本)、取扱説明書(保証書付き)
専用ソフト取扱説明(インストール編)
使 用 電 池
連続再生時
連続撮影時
単3形
アルカリ電池 LR6
約180分
約390枚
撮影可能
単3形
リチウム電池 FR6
約290分
約920枚
撮影可能