User manual - QV-2000UX
25
操作によって、点灯したり、点滅し
たりします。点灯/点滅によって、
次の内容を表しています。
MENU
フラッシュ充電中
オレンジ色
発光予告
オレンジ色
操作によって、点灯したり、点滅し
たりします。点灯/点滅によって、
次の内容を表しています。
MENU
• 消灯は撮影可能を意味します。
起動中/記録中(1枚/連続撮影)/ムービー撮影
(過去撮り)スタンバイ
緑色
ピント合わせ不可
緑色
ピント合わせ完了
【フラッシュランプ】
※【動作確認用ランプ】と【フラッシュランプ】が両方とも点滅したとき
は、液晶画面のON/OFFに関係なく、液晶画面がONになり、エラー
メッセージが表示されます。
【動作確認用ランプ】
26
PLAY
ON/OFF
DISP
【DISP】を押すと、画面にさまざま
な情報を表示することができます。
【DISP】
撮影モードで液晶画面に表示される項目について説明します。
撮影モード表示
フォーカスモード表示
オートフォーカス なし
マニュアルフォーカス
無限遠
マクロ
デジタルズーム表示
×2
フラッシュ表示
自動発光 なし
強制発光
発光禁止
赤目軽減
セルフタイマー表示
バッテリー残量表示
日付/時刻表示
(撮影する日時が表示<1∼2秒
で消える>されます)
手ぶれ警告
オートフォーカスフレーム
メモリーカード未挿入警告
各撮影情報
ムービー撮影時 .... 秒数
パノラマ撮影時 .... P1∼P9
速写設定時 ............ ⃝⃝⃝⃝⃝
連続撮影時 ............
撮影画質モード表示
FINE(高精細)
NORMAL(標準)
ECONOMY(エコノミー)
撮影可能枚数
EVシフト表示
画像のサイズ
1600 × 1200pixels
800 ×
600pixels
スポット測光表示
絞り表示
シャッター速度表示
27
自動発光時にフラッシュ発光する場合は
マークが表示されます
オートフォーカスフレーム
• ピント合わせ完了時:緑
• ピント合わせ不可時:赤
Pモード(通常撮影)
ムービー撮影
パノラマ撮影
Aモード(絞り優先撮影)
Sモード(シャッター速度優先撮影)
風景撮影
ポートレート
夜景撮影
撮影モードで【MODE】を押すと、次の画面が表示されます。
【왘】または【왗】を使って撮影モードを選び【SET】を押すこ
とで、選択することができます。
28
再生モードで液晶画面に表示される項目について説明します。
プロテクト表示
バッテリー残量表示
ページ番号表示
撮影画質モード表示
FINE(高精細)
NORMAL(標準)
ECONOMY(エコノ
ミー)
フォルダ名
日付/撮影時刻表示
(撮影した日時が表示されます)
画像のサイズ
1600 × 1200pixels
800 ×
600pixels
フォルダ名・
ファイル番号
撮影時に以下の状態であることを表示します。
液晶画面を消しているとき、撮影状態の確認用に使用します。
速写可能枚数
マニュアルフォーカス表示
無限遠表示
フラッシュ発光禁止表示
フラッシュ赤目軽減表示
バッテリー残量表示
接写表示
セルフタイマー表示
セルフタイマー設定時間
数字
撮影可能枚数/画像ページ番号