User manual - File 5
109
パソコンでファイルを見る
USBドライバをインストールする前に、カメラをパソコ
ンに接続しないでください。パソコンがカメラを認識し
なくなります。
• Windows 98/Me/2000をお使いの場合は、USB
ドライバのインストールが必要です。この場合、イン
ストール前にカメラをパソコンに接続しないでくださ
い。
• Windows XPをお使いの場合は、USBドライバのイ
ンストールは不要です。
1.
Windows98/Me/2000をお使いの場合は、操作2へ
進んでください。WindowsXPをご使用の場合は、
USBドライバをインストールする必要はありませんの
で、操作6に進んでください。
• この操作手順はWindows98をもとに制作されていま
す。
2.
付属のCD-ROM(カシオデジタルカメラアプリケーショ
ンソフトウェア)をパソコンのCD-ROMドライブにセッ
トします。
3.
MENU上の「日本語」をクリックします。
• MENU上の「English」をクリックすると英語版のソフト
をインストールすることができますが、通常は日本語版の
ソフトのみをインストールしてください。
4.
「USB driver」の「インストール」をクリックします。
• インストールが開始されます。
5.
セットアップ完了の画面が出たら「はい、直ちにコン
ピュータを再起動します。」をチェックして「完了」をク
リックし、パソコンを再起動させます。
6.
別売のACアダプター(AD-C30)をカメラの【DC IN
3V】と家庭用コンセントに接続します。
• 電池を使用する場合は、バッテリー残量が十分な電池をカ
メラにセットしてください。
【端子カバー】【DC IN 3V】
【電源コード】
ACアダプター
【電源プラグ】
110
パソコンでファイルを見る
7.
カメラの電源を入れます。
• USB接続は、RECモードでもPLAYモードでも可能で
す。
8.
付属のUSBケーブルでカメラとパソコンのUSB端子を
接続します。
• 「新しいハードウェア…」とダイアログが表示され、自動的
にカメラ内のメモリーカードまたは内蔵のメモリーが認識
されます。次回からはパソコンとカメラをUSBケーブル
を介して接続するだけで、カメラ内のメモリーカードまた
は内蔵メモリーを認識します。
• カメラの緑の【動作確認用ランプ】が点灯します(136ペー
ジ)。
• パソコンのOSの環境によっては、「リムーバブル ディス
ク」ガイダンスが表示されることがあります。この場合
は、ガイダンスを閉じてください。
• USBケーブルをパソコンとカメラに接続するときは、そ
れぞれの機器のUSB端子の形状とケーブルの接続端子の
形状を合わせて接続してください。
• USBコネクタは奥まで確実に差し込んでください。正し
く接続されないと、正常に動作しません。
9
.
「マイコンピュータ」をダブルク
リックします。
• Windows XPでは、画面上の
「スタート」→「マイコンピュー
タ」の順でクリックします。
緑の【動作確認用ランプ】
USB
USB端子
Aコネクタ
USBケーブル
(付属品)
Mini-Bコネクタ
【USB】
111
パソコンでファイルを見る
10.
「リムーバブルディスク」をダブルクリックします。
• メモリーカードまたは内蔵メモリーは、「リムーバブル
ディスク」として認識されています。
11.
「Dcim」フォルダをダブルクリックします。
12.
見たい画像の入ったフォルダをダブルクリックします。
13.
見たい画像ファイルをダブルクリックして、画像を見ま
す。
• ファイル名については「メモリー内のディレクトリ構造」
(119ページ)を参照ください。
Dcim
リムーバブルディスク
112
パソコンでファイルを見る
14.
ファイルを保存する場合は、次のように操作します。
■Windows 98/2000/Meの場合:
1「リムーバブルディスク」内の「Dcim」フォルダを右ボタン
でクリックします。
2 メニューの「コピー」をクリックします。
3「マイドキュメント」をダブルクリックして開きます。
4「マイドキュメント」のメニューで「編集」→「貼り付け」の順
でクリックします。
• これで「Dcim」フォルダ(画像ファイルが保存されている
フォルダ)が「マイドキュメント」フォルダにコピーされま
す。
■Windows XPの場合:
1「リムーバブルディスク」内の「Dcim」フォルダを右ボタン
でクリックします。
2 メニューの「コピー」をクリックします。
3「スタート」→「マイドキュメント」の順でクリックします。
4「マイドキュメント」メニューで「編集」→「貼り付け」の順で
クリックします。
• これで「Dcim」フォルダ(画像ファイルが保存されている
フォルダ)が「マイドキュメント」フォルダにコピーされま
す。
重要!
• カメラ内やメモリーカード内の画像に対して、パソコン
で修正、削除、移動、名前の変更などを行わないでくだ
さい。パソコンで修正、削除、移動、名前の変更などを
行った場合は、画像管理データと整合性がとれず、カメ
ラで再生できなくなったり、撮影枚数が極端に変わった
りします。修正、削除、移動、名前の変更などはパソコ
ンにコピーした画像で行ってください。
15.
USB接続を終えます。
• WindowsMe/98/XPの場合:
カメラの【電源ボタン】を押して、緑の【動作確認用ランプ】
が消灯したのを確認してから、カメラを取りはずします。
• Windows2000の場合:
パソコン画面上のタスクトレイのカードサービスを左ク
リックし、カメラに割り当てられているドライブ番号の停
止を選択します。その後、カメラを取りはずし、カメラの
電源を切ります。