User manual - QV-R61取扱説明書
29
準備する
■ 電池寿命の目安
下記の電池寿命は、温度23℃で使用した場合の電源が切れるま
での目安であり、保証時間、または保証枚数ではありません。低
温下で使うと、電池寿命が短くなります。
• 使用電池
ニッケル水素充電池HR-3UA:三洋電機(株)製
単3形アルカリ電池LR6:松下電池工業(株)製
• 電池寿命は電池メーカーによって異なります。
• 記録メディア:SDメモリーカード
• 測定条件
※1 撮影枚数(CIPA)
温度23°C、液晶モニターオン、30秒毎にズームのワイ
ド端とテレ端で交互に撮影、フラッシュ発光(2枚に1
回)、10回撮影に1度電源を切/入操作
※2 連続撮影枚数
温度23°C、液晶モニターオン、フラッシュ非点灯、10
秒毎にズームのワイド端とテレ端で交互に撮影
※3 連続再生時間
温度23°C、約10秒に1枚ページ送り
撮影枚数(CIPA)
(撮影時間)
※1
連続撮影枚数
(撮影時間)
※2
連続再生時間
※3
ニッケル水素充電池
約280枚
(約2時間20分)
約900枚
(約2時間30分)
約4時間20分
単3形アルカリ電池
約50枚
(約25分)
約245枚
(約40分)
約2時間30分
• フラッシュやズームなどの使用頻度や電源が入った状態の時間
により、撮影時間または枚数は大幅に異なる場合があります。
• 各電池の特性の違いからバッテリー残量表示の変化のスピード
も各々で異なります。
■ 電池を長持ちさせるために
• フラッシュを使用しないで撮影するときは、フラッシュの発光
方法を (発光禁止)に設定してご使用いただくと、電池寿命
が長くなります(46ページ)。
• オートパワーオフ機能やスリープ機能(33ページ)を使用する
ことにより、電源の切り忘れなどのむだな電力消費をおさえる
ことができます。
•【DISP】を押して【液晶モニター】をオフにすると、消費電力が
小さくなります。