User manual - TE-5500
136
●純売上
商品登録の合計で、値引きや割引きをした後の金額
です。外税も含みます。
n
総売上
k
32, 33
●乗算
同じ商品を一度にたくさんお買い上げの場合、買い
上げ個数と単価を入力して(掛け算で)合計金額を
算出することです。数量単価または単価数量の2
種類の入力方法を選べます。
k
12, 24, 35, 36, 37, 39
●情報センタ
クレジット決済や売上集計管理サービスなどを行な
うインターネット上の拠点です。
k
11, 20
●シンボル
表示の状態を示すインジケータやレシート上に印字
する略号です。レジスタとマルチ決済端末や情報セ
ンタとの接続状態を示したり、内税の「内」、非課税
の「非」などのことを示します。
k
13, 19, 89
●スキャニング PLU
JAN コードなどが付いた商品のバーコードを別売の
スキャナで取り込んで、商品登録します。スキャニ
ング PLU の売上は PLU と同じ扱いになります。
(使用するためには、情報センタとの契約が必要です)
k
33, 38, 39, 40, 65
●精算
業務の終わりに売上金額などをレポートとして発行
することです。レジスタの中の売上金額などは(翌
日の営業のために)ゼロになります。
n
点検、レポート
k
10, 32, 33, 56
61
●設定
レジスタの機能を選択したり、パーセント率や単価
をレジスタに覚えさせたりすることです。
n
単価設定
k
64 ~ 120
●外税方式(外税方式レジスタ)
外掛けの消費税を計算して、お客様からの消費税の預
かり額を累計する方式にした、レジスタのことです。
n
非課税方式レジスタ、内税方式レジスタ
k
17, 70
●総売上
商品登録の合計で、値引きや割引きをする前の金額
です。外税も含みません。
n
純売上
k
32, 33
●単価設定
商品単価をレジスタに覚えさせることです。同じ単
価が多く使われる場合、単価設定すると便利です。
k
34, 65
●担当者
レジスタを操作している取扱者のことです。レシー
ト上に担当者の番号あるいは名前を印字したり、担
当者別の売上額を集計することができます。
k
12, 19, 43, 60, 82, 92, 110
●置数
数字打ちです。商品の単価や数量、お客様からの預
かり金など数値を入力することです。
●訂正
レジスタに入力した事柄(数字や機能指定)が間違っ
ていた場合、それを取り消すことです。取消ができ
るときとできないときがあります。
k
12, 28, 48
●点検
業務の途中に売上金額などをレポートとして発行す
ることです。レジスタの中の売上金額はそのまま保
存されます。
n
精算、レポート
k
56 ~ 61
用語集