User manual - TE-5500
42
l
お買い上げの状態では、レシートを発行した取引の後レシートは発行できません。
発行方法についてはお買い上げの代理店、またはお客様相談窓口までお問合せくだ
さい。
レシート発行キーを使う(後レシート)
お客様からレシートを要求されたときだけ、レシートを発行したい場合は、レシートスイッチを「停
止」にしておき、要求されたときに
r
キーを押してレシートを発行します。
例題
レシートスイッチ「停止」で、下記の登録後にレシートを発行する。
単 価 数 量 部門キー 預かり金
¥150 5 部門 2
¥1,500
¥550 1 部門 4
手順 印字例
1
商品登録を行い、取引を終了します。
5x 150$™
550$¢
k 1500g
2
r
キーを押して後レシートを発行します。
r
万円キーを使う
u
キーは、1万円札のお預かりが有ったときに使用します。
何枚か1万円札を受け取った場合、その枚数を
u
キーの前に入力します。また、1万円未満の金
額は
u
キーに続いて入力します。
例題
単 価 数 量 部門キー 預かり金
¥10,000 1 部門 3
¥30,600
¥20,550 1 部門 4
手順 印字例
1
商品登録を行います。
1^^ $£
20550$¢
2
預かり金を入力します。
k 3u600g
m
ドロア内にあるべき1万円札の枚数を、点検 / 精算レポート上の万券枚数で
示します。
u
キーを商品登録にも使用できます。
万円キー / レシート発行キーの使い方
2008 年 11 月 28 日 12:44
000176
部門 03 10,000
部門 04 20,550
内税対象計 ¥30,550
内税 5.0% (¥1,455)
合 計 ¥ 30, 550
お預り ¥ 30, 600
お 釣 ¥50
2008 年 11 月 28 日 12:47
000178
5 点 @150
部門 02 750
部門 04 550
内税対象計 ¥1,300
内税 5.0% (¥62)
合 計 ¥1,300
お預り ¥1,500
お 釣 ¥200