User manual - TE-5500

94
明細レポートの内容を設定する その2
点検または精算で打ち出される明細レポート(固定合計器部分)の印字項目個々を印字するか、印字
しないかを決めます。
例題
消費税、および奉仕料を「印字しない」に設定する
手順 印字例
1
モードスイッチを「設定」に合わせます。
2
以下の操作をおこないます。
ABCDE F G H
3k 922k 7771017700gk
消費税 1/2 の課税対象額、税額の印字
/ 非印字
A
消費税1の
対象額と税額
消費税2の
対象額と税額
印字する
印字する
2
印字しない
6
印字しない
印字する
3
印字しない
7
■ 常に 7 を設定します
7
■消費税額合計の印字 / 非印字
C
印字する
3
印字しない
7
■消費税非課税合計の印字 / 非印字
D
印字する
0
印字しない
1
■ 常に 0 を設定します
0
■奉仕料合計の印字 / 非印字、在高申告の金種明細の印字 / 非印字
F
奉仕料合計を 在高申告の金種明細を
印字する
印字する
0
印字しない
2
印字しない
印字する
1
印字しない
3
■ 常に 770 を設定します
770
■月間日別の合計で平均単価の印字 / 非印字
H
印字する
0
印字しない
1
m
ご購入時の固定合計器の印字制御 2 の設定は  2 7 3 0 0 1 770 0  になっています。
その他の設定
(3/ 12)
0009-22 5771017700