User manual - TQ-166

3
Operation Guide TQ-166
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
OPEN
CLOSE
(2)アラーム針を6時の
   位置に合わせます。
(3)アラームON/OFFスイッチをONにします。
  
※時刻は午前/午後の区別ができないのでご注意願います。
(1)アラーム時刻セットつまみを時計回りに回します。
アラームの使い方
アラーム時刻の合わせ方
(1) アラーム時刻セットつまみを時計回りに回して、アラーム時刻を合わせます。
(2) アラーム ON OFF スイッチを“ON”にします。
セット例…アラームを午前 6 00 分に合わせる。
アラームの ON OFF 設定
アラーム ON OFF スイッチをスライドさせます。アラーム音を鳴らしたいときは“ON”に合わせてくだ
さい。また鳴らしたくないときは“OFF”に合わせてください。
※時刻は午前/午後の区別ができないのでご注意願います。
鳴っているアラーム音を止めるには
鳴っているアラーム音を止めるには、アラーム ON OFF スイッチを OFF にします。
アラーム ON OFF スイッチを“OFF”にするとアラーム OFF となり、以後アラーム音は鳴りません。
<ご注意>
本機のアラームは鳴り出してから約 70 分後に自動的に止まります。
アラームを ON のまま放置しますと 12 時間後の同じ時刻に再びアラームが鳴ります。
時刻セットつまみを押しながら回して現在時刻を合
わせます。
セット例…7 時の時報で時刻を合わせる
(1)(電池を入れ)秒針が 12 時位置にきたとき、
池を抜き取ります(「■電池ブタの開け方」参
照)
(2) 時刻セットつまみを押しながら回して、「時
「分」針を 7 時に合わせます。
(3) 時報に合わせて電池を入れます(電池を入れる
タイミングによって多少の誤差が出ることがあ
ります)
時刻の合わせ方
OPEN
CLOSE
LR44
時刻セットつまみ
押しながら回して現在時刻を合わせます。
電池