User manual - TQ-382
各部の名称
●
1
電池ぶたを開けます。
電池ぶた下部に指をかけて
矢印の方向に開ける
●
2
電池を入れます。
極性(+と−の向き)に注意して正
しく入れてください。
本機で指定されている電池以外は
使用しないでください。
◆ 電池は商品に付属しておりません。
●
3
電池ぶたを閉めます。
電池ぶた
単2形マンガン乾電池
(R14P)1個
時刻の合わせ方
●
1
電池ぶたを開けます。
電池ぶた下部に指をかけて
矢印の方向に開ける
●
2
時刻セットつまみを反時計回りに
回して、現在時刻に合わせます。
≪セット例≫
7 時の時報で時刻を合わせる
●
1
(電池を入れ)秒針が 12 時位置にきたとき、電池を抜き取ります。
●
2
時刻セットつまみを回して、「時」「分」針を 7 時に合わせます。
●
3
時報に合わせて電池を入れます(電池を入れるタイミングによって多
少の誤差が出ることがあります)。
電池ぶた
時刻セットつまみ
はじめてご使用になるときは アラームの使い方
≪セット例≫
アラームを6時00分に合わせる。
●
1
アラーム時刻セット
つまみを反時計回り
に回します。
●
2
アラーム針を6時の位置に合わ
せます。
アラームはセットした時刻の 5 分前
から 5 分過ぎまでの間で鳴り始めま
す。
例えば 6 時にアラーム針を合わせる
と早ければ5時55分頃に、また遅
ければ 6 時 5 分頃にアラームが鳴
り始めます。
時刻は午前/午後の区別ができない
のでご注意願います。
●
3
アラ ーム ON /
OFF ス イ ッ チ を
“ON”にします。
アラームが ON の
とき、アラーム ON
インジケーターが赤
くなります。
鳴っているアラーム音を止めるには
●
鳴っているアラーム音を止めるには、スヌーズ/ライトボタンを押し
ます。
本機はスヌーズアラームなので音を止めてから数分後に再び鳴り出します。
スヌーズ/ライトボタンを押している間、ライトが点灯します。
アラーム ON / OFF スイッチを“OFF”にするとアラーム OFF となり、以後
アラーム音は鳴りません(スヌーズ機能解除)。
注意
本機のスヌーズアラームは約 30 分間有効です。この間はスヌーズ/ライトボタン
で音を止めても約 4 ∼ 5 分後に再び鳴り出します。
アラームを ON のまま放置しますと 12 時間後の同じ時刻に再びアラームが鳴り
ます。
アラーム時刻セットつまみ
アラーム針
アラームON
インジケーター
アラームON/OFF
スイッチ
STEPSTEP
2
◆ 本書に記載している時計のイラストは操作説明用です。実際の製品とは異なることがあります。
(表面) (側面) (裏面 電池ぶたを開けたところ)
時針 分針
アラーム針
アラームON/OFFスイッチ
アラームONインジケーター
時刻セットつまみ
アラーム時刻セットつまみ
秒針
スヌーズ/ライトボタン
ボタンを押している間、ライトが点灯します。
アラーム報音中に押すと音が止まります。
アラームがONのとき赤くなります。
アラームのON/OFF切り替えができます。
現在時刻を合わせるときに使います。
アラームの時刻を合わせるときに
使います。
STEPSTEP
1
STEPSTEP
3


