User manual - TSQ-1300J

Operation Guide TSQ-1300J
5
アラームの使い方
毎日、同じ時刻にアラーム音を鳴らすことができます。本機のアラームは止め
ても繰り返し鳴るスヌーズアラームです。
アラーム音
自動点灯
アラーム
モニター
時刻合わせ
リセット
音量
小大
スヌーズ
オフ
裏面 電池を開けろ)
電波受信/
時刻合わせ終了
9
(表面) (側面)
アラー
音量
小大
1
アラーム時刻の設定をします
AA
AA
A
つまみを使います)
アラーム音
自動点灯
アラーム
モニター
時刻合わせ
リセット
音量
小大
電波受信/
時刻合わせ終了
アラーをセトし
A
つまみ
  回す
(反時計回
0
AA
AA
A
つまみで、アラーム時刻を合わせます(図
00
00
0
つまみはアラーム針が反時計回りに回るように回します。
本機は午前/午後の区別がありません。アラームをスヌーズのまま放置しま
すと 12 時間後の同じ時刻に再びアラームが鳴ります。
1
スイ アラーム(鳥の名前)
アカシビン
カッコ
2
コル
ウグイス
3
4
クロツグミ
ホオジ
5
6
イカ
ランダ7種類の鳥の中か
ランダます
7
R
2
スヌーズ/オフを設定します
44
44
4
スイッチを使います)
スヌーズ
オフ
A
(表面)
3
アラーオンインジータ
  アラームがスーズのき、赤くなり
(側面)
スイ
スヌー
鳴り方
オフ
アラーム時刻になるアラ
ーム音が1分間鳴ます。
ーム音は約5分おきに7回
繰り返しまなお  ボタン
で音を止めても再び鳴
すスヌーズアラームです
※スーズのと  アラー
ムオンインジケーターが赤
なります
アラーム時刻にてもア
ーム音はません。
※アラーム音は1分間3段階でだんだん
 変化します。
4
スイアラー
スヌーオフ ます(図
A
4スイ
  スーズに
●アラーム音について
1回のアラームで約1分間、報音を行な
います。1 分間の内、前半の約 40 秒が
鳥の鳴き声で後半が電子音になります。
スヌーズアラームの時は、5分おきに上
記報音を繰り返します。
鳥の鳴き声は 7 種類あり
88
88
8
スイッチで
選ぶことができます。“R”に合わせた場
合、ランダムに選ばれます。
●アラーム音量の選択
66
66
6
スイッチで小/中/大を切替えます。
鳴っているアラーム音を止めるには
鳴っているアラーム音を止めるには、
11
11
1
ボタンを押します(スヌーズアラー
ムなので再び鳴ります
スヌーズアラーム機能を解除するには、
44
44
4
スイッチを“オフ”にします。
アラーム音を試しに聞くには
00
00
0
ボタンを押すと、アラーム音を試しに聞くことができます(1 分間)
00
00
0
ボタンまたは
11
11
1
ボタンを押すと、アラーム音は止まります。
以下の機能は
44
44
4
スイッチに連動します。
常時点灯ライト機能
夜間の暗いときでも時刻を見やすくする為、光量を落としてライトを常時点灯します。
BB
BB
B
スイッチ 入
44
44
4
スイッチをスヌーズにすると、ライトが自動的に常時
点灯になります。
BB
BB
B
スイッチ 切
44
44
4
スイッチをスヌーズにしても、ライトは点灯しません。
BB
BB
B
スイッチが入のとき、
44
44
4
スイッチをオフにするとライトは不灯になります。
常時点灯のまま使用し続けると電池寿命は短くなります。アラームをご使用
後は
44
44
4
スイッチをオフにすることをお勧めします。
※自動受信中に常時点灯ライトの明るさが変わることがあります。
秒針停止機能
お休みの間、秒針のコチコチ音を止めます。
44
44
4
スイッチ スヌーズ・・・ 秒針が 00秒の位置で止まります(時針、分針は
通常通り動きます)
44
44
4
スイッチ オフ・・・・・ すぐに正しい時刻まで秒針が早送りされてから、
通常通り動き始めます。