User manual - WK-210取扱説明書

好きな音を記録して弾いてみよう(サンプリング)
21
サンプリングドラムセット音色の鍵盤に記録された音を、
そのドラムセットの他の鍵盤にコピーしたり、音の高さ(ピッ
チ)を変更したりすることができます。
1.
bp
を押して、
bs
(テンキー)でサンプリングドラム
セット音色番号576~578のなかから編集したい
音色の番号を選びます。
2.
cs
を押します。
3.
ct
を押します。
編集ができる状態になります。
この状態では以下の3種類の編集ができます。もう一度
ct
を押すと編集の状態を終了して手順2の状態に戻り
ます。
記録した音を他の鍵盤にコピーするには
サンプリング音が記録されている鍵盤を押しながら、その音
をコピーしたい鍵盤を押します。
:C4鍵に記録した音をD4鍵にコピーした場合
すでにサンプリング音が記録されている鍵盤は、コピー先
に指定できません。
記録した音の高さを鍵盤ごとに変えるは
サンプリング音の高さを変えたい鍵盤を押しながら、
bs
(テンキー)[-]また[+]を押します。
-64から+63半音の範囲で、半音単位で音の高さを変更で
きます。
記録した音を鍵盤ごとに消去する
サンプリング音を消去したい鍵盤を押しながら、
bq
を押すと
画面に“DelSure?”表示されますので、消去してよければ
bs
(テンキー)[+]を押します。キャンセルするには[-]を押
します。
消去された鍵盤の音色は、その鍵盤のオリジナル音色に戻
ります。
:D4鍵の音を消去した場合
自動伴奏のリズムパートの音色を、記録したサンプリングド
ラムセット音色に変えて鳴らすことができます。
1.
bq
を押して、
bs
(テンキー)で自動伴奏のリズム番
号を選びます。
ユーザーリズム(181~190番)選ばないでくださ
い。これらのリズム番号の自動伴奏はサンプリングド
ラムセット音色で鳴らすことができません。
2.
bp
を押して、
bs
(テンキー)で鳴らしたいサンプリ
ングドラムセット音色の番号を選びます。
3.
bp
を押します。
手順1で選んだ自動伴奏のリズムパートが、手順2で選ん
だ音色で鳴るようになります
もう一度
bp
を押すと、その自動伴奏の本来の音色に
ります。
リズムパートのドラム音のうちいくつかは、サンプリング
した音に変えることができない場合があります。
サンプリングドラムセット音色の音を編集する
S m
p
l D r m 1
すばやく点滅します
音がすでに記録されている鍵盤が点灯します
音をコピーされた鍵盤が点灯します
サンプリングドラムセット音色で自動伴奏を鳴
らす(ドラムアサイン)
消灯します