User manual - WK-210取扱説明書

ソング(内蔵曲)を鳴らそう
26
難しいフレーズはソング再生の速さ(テンポ)を変えて練習し
てみましょう。
1.
bo
を押します。
yを押すとテンポが遅くなり、tを押すとテンポが速く
なります。押し続けると連続して変えられます。
ytを一緒に押すと、ソングのオリジナルテンポに戻
ります。
bo
を押すと画面のテンポ数表示が点滅をはじめます。
点滅中には
bs
(テンキー)でもテンポ数を変えること
できます。しばらく何も操作しないと、元の表示に戻
ます。
ソング番号を変えると、ソングのオリジナルテンポに
戻ります。
自分で弾く音量とソング再生の音量のバランスを変えてみま
しょう。
1.
ct
を押して、
bs
(テンキー)[4]oまたは[6]
pを使って液晶画面に“Song Vol”と表示させ
ます(6ページ)
2.
bs
(テンキー)[-]または[+]を押して、ソング
の音量を変えます。
鍵盤の音色をソングと同じ音色にして、一緒に弾いてみま
しょう。
1.
液晶画面の音色名がそのソングの音色名に変わる
まで、
br
を押し続けます。
ソングの音色と同じ音色が選ばれているときは、液晶画面
の音色名は変わりません。
2.
ソング再生に合わせて弾いてみましょう。
右手と左手で違う音色を使っているソングは、右手パート
と同じ音色で弾けるようになります。
ソングの右手パートと左手パートのうち、どちらか一方の音を
消して、もう一方の音だけを再生することができます。最初か
ら両手で弾くのは難しいと思ったら、一方のパートの音を消し
てもう一方のパート再生とあわせて練習してみましょう。
1.
bn
を押して、ソングの音を消したいパートを選び
ます。
bn
を押すたびに、下記のようにパート選択が切り替わり
ます。
2.
bm
を押します。
選んだパートの音を消して、ソングを再生します。
どちらか一方のパートの音を消して再生しているときは、
消したパートの音だけが液晶画面に表示されます。
お好きな曲をパソコンから本機のソング番号153 ~ 162
(ユーザーソング)に読み込んで、再生やレッスン(27ページ)
をすることができます。
読み込みについては、「本機のソングや自動伴奏を増やす」(55
ページ)をご参照ください。
読み込んだソングデータを消去する方法は51ページをご
参照ください。
速さ(テンポ)を変える
音量(ソングボリューム)を変える
ソングの音と同じ音色で弾いてみる
Son
g
Vo l
片手パートの音を消して練習する
(パートセレクト)
ソングを増やす(ユーザーソング)
右手パート消音
左手パート消音
両手パートとも消音
両手パートとも再生