User manual - File 1

80
1
漢和
eを押し、指を離してから
c
を押し、次に
>.<,
のど
れかを押し「総画数」反転させます。
2
調べたい漢字の総画数を入力しま
す。
画数(数字)の入れかた
36
ページ
ここではを調べるため、総画数
9を入れます。
総画数を入力し直すときはN を押し
て、再度入力します。
3
Cを押します。
9画の漢字の一覧が表示
されます。
4
>.<,mMのどれかを押して調
べたい漢字を反転させ、
Cを押し
ます。
解説が表示されます。
総画数から漢字を調べる
「現在反転している漢字が、候補全体の何番
目に位置しているか」を表しています。この
例では、補が469個ある中の1番目の漢
字が反転していることを表しています。
熟語があるとき表示されます。
詳しくは83ページ
漢字の画数は、活字の違いや書き方により、数え方が異なる場合があります。
総画数は1∼30画まで入力できます。
81
「現在反転している漢字が、候補全体の何
番目に位置しているか」を表しています。
この例では、候補が166個ある中の1番目
の漢字が反転していることを表していま
す。
音読みや訓読みから漢字を調べる
1
漢和
eを押し、指を離してから
c
を押し、次に
>.<,
のど
れかを押し音訓読み」を反転させます。
2
調べたい漢字の読みをひらがなで入
力します。
ひらがなの入れかた
31
ページ
ここではを調べるため、かん
と入れます。
3
Cを押します。
「かん」という読みの漢字
の一覧が表示されます。
4
>.<,mMのどれかを
て、調べたい漢字を反転させ、
Cを押します。
解説が表示されます。
読みはひらがなで8文字まで入力できます。
熟語があるとき表示されます。
詳しくは83ページ
82
り込む条件を組み合わせて漢字を調べる(複合サーチ)
部品読み」「部首画数」「総画数」「音訓読み」組み合わせて、候補の漢字を
絞り込むことができます。
1
漢和
eを押し、指を離してから
c
を押します。
2
条件を入力します。
ここでは「柑」を調べます。
部品読みに「かん」を入れ、
画数に「9」を入れます。
3
Cを押します。
あてはまる漢字の一覧が表示されます。
4
>.<,mMのどれかを
て調べたい漢字を反転させ、C
を押します。
解説が表示されます。
83
調べた漢字を使った熟語を調べる(熟語)
1
漢字の解説を表示させます。
漢字を調べる 7682ページ
このアイコンが表示されていると
き、語を調べることができます。
2
熟語
を押します。
調べた漢字を使った熟語の一覧が表示さ
れます。
3
>.mMのどれかを押して調べ
たい熟語を反転させ、Cを押
します。
意味が表示されます。