User manual - File 1

28
i
C
Mm
mまたはMを押すと1画面ずつ切り
替えることができますページ送り
>または.を押すと、1行ずつ切り
替えることができます。
..>>
画面の続きを見る
画面の右上に または が表示されているときは、画面の上または下に続きがあり
ます。
・・・・・・・・・ 画面の上に続きがあります。
・・・・・・・・・ 画面の下に続きがあります。
前の操作に戻る
操作を間違えたとき、iを押すと1つ前の操作に戻ります。
29
i
一覧を見る
言葉の意味の画面でiを押すと、その言葉を含む一覧が表示されます。
別の言葉を調べる
言葉の意味を確認した後に、同じ辞典/モードで別の言葉を調べたいときは、文字
キーを押してその言葉を入力します。
別の辞典/モードに切り替える
別の辞典/モードに切り替えたいときは、使いたい辞典/モードキーを押す、または
メニューから選びます。
PEA
CE
索文字入力画(辞典の最初の
画面)に戻って、文字が入力され
ます。
x
そのモードの最初の画面が表示
されます。
30
次の機能を使用中にガイドを見ることはできません。
ヒストリー削除    設定    電卓
1
eを押し、指を離してから
ガイド
Cを押します。
2
>または.を押して見たい項
目の横に●を移動させ、C
を押します。
ガイドが表示されます。
>.mMのどれかを押し、ス
クロールしながらガイドを見るこ
とができます。
ガイド機能を終了するときは、
Nを押します。
辞典の凡例を見る(ガイド機能)
在使用している辞典/モードの凡例(編集方針、利用のしかたなど)や収
録内容の説明などを見ることができます。
31
ひらがなを入れる
「広辞苑」「ジーニアス和英辞典」「漢和辞典」などで日本語を入力するときは、キー
ボードは自動的にかな入力に切り替えられます。
「ローマ字かな入力「かなめくり入力」
ひらがなを入力するには、ローマ字かな入力かなめくり入力の2つの方法が
あります。
工場出荷時には「ローマ字かな入力」に設定されています。かなめくり入力」で入力
したいときは、「キーボード設定」を切り替えてください。
99ページ 
■ローマ字かな入力
ローマ字読みで入力する方法です。
ローマ字かな入力のキーボード
(例)「ものわかり」・・・・・・ MONOWAKARI
「ぷろだくしょん・・ PURODAKUSHONN
ローマ字かな入力のつづりかたを確認するときは 149ページ
拗音、促音、撥音、濁音、半濁音などの入力について知りたいときは
33ページ
文字の入力方法