英単語の意味を英語で調べる 1 「英英辞典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 21ページ 「見出し語検索」が反転しているこ とを確認します。 2 調べたい言葉をアルファベットで 入力します。 アルファベットの入れかた 34ページ ここでは「esteem(v.)」を調べま す。 スペルを入力していくと、 あてはま る候補が表示されます。 ここでは「est」と入力したところ で、 「esteem」が表示されます。 3 >.
完全なスペル(つづり)がわからないときは ■ スペルを虫食いで覚えているときは 英単語の総文字数がわかっているときは、スペルの穴あき部分を「?」で埋め ます(ワイルドカードサーチ)。 (文字数がわかっている) ■ 数文字分わからない文字があるときは 数文字分のかたまりで覚えていない文字があるときは、その部分に「∼」を入 れます(ブランクワードサーチ)。 1 「英英辞典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 2 21ページ 英 英 辞 典 スペルのわからない部分に「?」ま たは「∼」を入れて、英単語をアル ファベットで入力します。 アルファベットの入れかた 34ページ ここでは「?」を入れます。 ●「?」の入れかた eを押し、次にeから指を離して ? を押します。 ∼ を押します。 ●「∼」の入れかた eを押し、次にeから指を離して 83
Cを押します。 4 >.
英単語のスペル (つづり) をチェックする (スペルチェック) 1 「英英辞典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 2 21ページ > または. を押して「スペル チェック」を反転させ、スペルを チェックしたい言葉をアルファ ベットで入力します。 アルファベットの入れかた 34ページ ここでは「n i g h t(k n i g h t )」を チェックします。 3 Cを押します。 該当するスペルの一覧が表示されま す。 入力したスペルに近い言葉がないとき は、「該当する候補がありません」と表 示された後、1 つ前の表示に戻りま す。 4 英 英 辞 典 > .
英単語の成句(熟語)を調べる(成句検索) 1 2 「英英辞典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 21ページ >または.を押して 「成句検索」 を反転させ、成句を調べたい英単 語をアルファベットで入力しま す。 アルファベットの入れかた 34ページ 複数の英単語で調べるときは、英単語を「&」でつなぎます。 ここでは 「get」 と 「to」 を使った成句を調べるため、 「get&to」 と入れます。 3 Cを押します。 4 >.
英単語を使った例文を調べる(例文検索) 1 2 「英英辞典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 21ページ >または.を押して 「例文検索」 を反転させ、例文を調べたい英単 語をアルファベットで入力しま す。 アルファベットの入れかた 34ページ 複数の英単語で調べるときは、英単語を「&」でつなぎます。 ここでは「match」と「to」を使った例文を調べるため、 「match&to」と入れます。 3 4 Cを押します。 あてはまる例文の一覧が表示されま す。 英 英 辞 典 >.
意味の似た言葉を調べる(ロジェシソーラス) 1 2 「ロジェシソーラス」を選びます。 辞典/モードの選びかた 21ページ 調べたい言葉をアルファベットで 入力します。 アルファベットの入れかた 34ページ ここでは「happy」を調べます。 読みを入力していくと、 あてはまる 候補が表示されます。 ここでは「hap」と入力したところ で、 「happy」が表示されます。 3 >.mMのどれかを押して調 べたい言葉を反転させ、C を押します。 4 >.
日本語のキーワードから例文を調べる キーワードを日本語で入力して(3つまで) 、英和辞典からそれらを含む例 文(英文と和訳)を調べることができます。 1 「日本語キーワード例文検索(英和辞典より)」を選びます。 辞典/モードの選びかた 2 22ページ キーワードを入力します。 ひらがなの入れかた 31ページ ここでは「計画」を含む例文を調べ ます。 読みを入力していくとあてはまる 候補が表示されます。 3 ロ ジ ェ シ ソ ー ラ ス >.
4 必要に応じて2、3の操作を繰り 返して、「日本語キーワード2」や 「日本語キーワード3」にキーワー ドを入力します。 ここでは「提案する」と入れます。 • 選択した日本語キーワードを削除す るには、>.を押して削除したい キーワードを反転させて、 を押 します。 5 Cを押します。 6 >.
1つの言葉をいくつかの辞典で調べる 言葉を入力して、いくつかの辞典 (モード) から該当する候補を呼び出すこ とができます。 英語検索、日本語検索は、それぞれ、下記の辞典 (モード) から該当する候 補を呼び出します。 • 英語検索 英英辞典/ロジェシソーラス/英和辞典/英語類語辞典 広辞苑(英字)/カタカナ語新辞典(略語)/パソコン用語事典(英字) • 日本語検索 広辞苑/和英辞典/大和英インデックス パソコン用語事典(日本語)/カタカナ語新辞典 「スペル入力、読み入力における制約事項」、「各辞典(モード)に入った後 の操作方法」などは、それぞれの辞典(モード)のルールに準拠します。そ れぞれの辞典(モード)の説明をご覧ください。 なお、入力文字の一部に「?」、「∼」、「&」を含んだ検索は行えません。 日 本 語 キ ー ワ ー ド 例 文 検 索 複 数 辞 書 検 索 91
前見出し 次見出し ※「eを押し、指を離してからmまたはMを押す」方法で前後の見 出し語を調べる( 25ページ)ことはできません。iを押して 一覧の画面に戻し、選び直してください。 1 2 「複数辞書検索」を選びます。 辞典/モードの選びかた 21ページ >または.を押して、英語を入 力して検索するときは「英語検索」 を、日本語を入力して検索すると きは「日本語検索」を選びます。 3 4 調べたい言葉を、アルファベットまたは日本語で入力します。 Cを押します。 あてはまる言葉の一覧が表示されます。 5 >.
例文や成句をいくつかの辞典で調べる 英単語を入力して、その単語を使った例文や成句を、いくつかの辞典 (モー ド)から呼び出すことができます。 下記の辞典(モード)から該当する候補を呼び出します。 ●例文検索: 英和辞典/英英辞典/英会話とっさのひとこと辞典 ●成句検索: 英和辞典/英英辞典 「スペル入力における制約事項」 などは、それぞれの辞典 (モード) の例文検 索や成句検索のルールに準拠します。それぞれの辞典 (モード) の説明をご 覧ください。 1 「複数辞書例文検索」を選びます。 2 例文や成句を調べたい英単語をア 辞典/モードの選びかた 21ページ ルファベットで入力します。 複 数 辞 書 検 索 複 数 辞 書 例 文 検 索 93
3 Cを押します。 あてはまる例文や成句の一覧が表示さ れます。 優先的に表示する辞典は変更できま す。 95ページ 4 <または,を押して辞典(モー 5 >.
優先的に表示する辞典を選ぶ 「検索時、はじめに、どの辞典の例文や成句を表示するか」 を選ぶことがで きます。 1 2 eを押し、指を離してから 3 >または.を押して、「例文検 を押します。 >または.を押して、 「優先設定」 の横に●を移動させ、C を押します。 索優先設定」または「成句検索優先 設定」の横に●を移動させます。 4 Cを押します。 5 >または.
少し前に調べた言葉を再度調べる (ヒストリーサーチ) 各辞典/モードで調べた言葉は、辞典/モード別の履歴 (ヒストリー) に各 辞典/モード合計で1000個まで保存されます。 ●少し前に調べた言葉を再度確認したいときなどに、直接ヒストリーから その言葉を選んで検索することができます(ヒストリーサーチ)。 ●1000個を超えて保存すると、古い言葉から順に消されます。 1 Uを押します。 直前に調べた言葉が反転します。 アイコンが表示されます。 2 >.
ヒストリーを消す 記憶されているヒストリーを削除します。1つずつ、各辞典単位、または記憶され ているヒストリーをすべて削除できます。 ■ 1件ずつ削除する 1 「削除したい言葉」がヒストリーに保存されている辞典機能(モード) にします。 2 3 4 Uを押します。 5 >または.を押して 「反転中のヒストリーを削除 (1件) 」 の横に●を >または.
■ 各辞典(モード)単位/すべてのヒストリーを削除する 各辞典単位で削除するときは、その辞典機能(モード)で操作を始めます。 1 2 Uを押します。 を押します。 各辞典単位でヒストリーを削除 すべてのヒストリーを削除 3 > または.
意味や解説の画面で使われている言 葉について調べる (ジャンプ) 意味や解説の画面で使われている言葉/文字について調べることができま す。 使用中の辞典/モードだけでなく、別の辞典/モードから引くこともでき ます。 ※ や のついた言葉は、使用中の辞典/モードの中でのジャンプになり ます。 1 意味や解説の画面で操作を始めま す。 スーパージャンプ を押します。 英 語( 英 単 語 )だ け を 対 象 に 調 べ るときは、 eを押し、 指を離してか 英単語ジャンプ ら スーパージャンプ を押します。 ジャンプサーチできる言葉/文字 が反転します。 2 <,>.
4 > . を押して使いたい辞典/ モードを反転させ、 Cを押し ます。 《日本語を調べるとき》 2で反転させた文字から始まる画面上 の言葉が、文字量の多い見出し語順に 表示されます。 漢和辞典の場合は、2 で反転させた文 字の解説画面になります。 あてはまる見出し語がない場合は「該当する候補がありません」と表示され、 2の画面に戻ります。 《英語を調べるとき》 「ジャンプします」と表示された後、選択したつづりと同じ、または近い言葉 の一覧が表示されます。 複数形(dishes)や比較級(bigger)のように語尾変化している言葉を検索し たときは、その言葉の単数形(dish)や原級(big)などを呼び出します。 《英単語の例文・成句を調べるとき》 選択したつづりを含む例文または成句の一覧が表示されます。 5 >.
●ジャンプサーチの対象になる言葉/文字が反転しているときは、ズーム ( 104ページ)、ページ送り(mまたはM)などの機能は使用できません。 ズームなどを行いたいときは、iを押して反転を解除してください。 ●調べたい言葉/文字によって、ジャンプできる辞典/モードは異なります。 《日本語のジャンプ》 反転している文字 ひらがな カタカナ 広辞苑 広辞苑 ジャンプできる辞典/モード 和英辞典 大和英インデックス 和英辞典 カタカナ語新辞典 大和英インデックス 漢字 広辞苑 漢和辞典 和英辞典 辞 典 機 能 を 使 っ て い る と き の 便 利 な 機 能 大和英インデックス 《英語(英単語)のジャンプ》 反転している文字 アルファベット ジャンプできる辞典/モード 英和辞典 英英辞典 ロジェシソーラス 英語類語辞典 複数辞書例文検索(例文/成句) ●ジャンプして表示された意味や解説の画面からさらにジャンプすることができ ます。連続10回までジャンプできます。 101
画面に表示する文字のサイズを変更する 文字サイズ を押すごとに、切り替わります。 ■「広辞苑/漢和辞典/パソコン用語事典/カタカナ語新辞典」の文字サイズ 24ドット (全角20文字×9行) で 表示します 文字サイズ ➜ ➜ 文字サイズ 16ドット (全角30文字×13行) で表示します 48ドット (全角10文字×5行) で 表示します ➜ 文字サイズ 102 B
■「英和辞典/和英辞典/英英辞典/ロジェシソーラス/英語類語辞典/英会 話とっさのひとこと辞典」の文字サイズ 24ドット (全角20文字×9行) で 表示します 文字サイズ ➜ ➜ 文字サイズ 16ドット (全角30文字×13行) で表示します 12ドット (全角40文字×18行) で表示します ➜ 文字サイズ 辞 典 機 能 を 使 っ て い る と き の 便 利 な 機 能 103 B
画面の文字を拡大する(ズーム) 言葉の意味や解説の画面で、画面の文字を拡大表示することができます。 画数の多い漢字を確認するときなどに便利です。 1 意味や解説の画面でe を押 ズーム し、指を離してから 文字サイズ を 押します。 画面の1行目が拡大表示されます。 ズーム位置を変えるときは、>また は.
単語帳を使う 「覚えておきたい重要な言葉/例文」などを登録できます。 単語帳は、下記の各エリアに分かれていて、合計で1500個まで登録できま す。 • 単語帳(英語):英和辞典/ロジェシソーラス/英英辞典/英語類語辞典 • 単語帳(日本語):広辞苑/カタカナ語新辞典/パソコン用語事典 • 例文帳:英和辞典/英英辞典/英会話とっさのひとこと辞典 • 成句帳:英和辞典/英英辞典 • 単語帳(漢字源) • 単語帳(ジーニアス和英辞典) • 単語帳(全訳古語辞典) • 単語帳(日本史事典) • 単語帳(世界史事典) 辞 典 機 能 を 使 っ て い る と き の 便 利 な 機 能 ●各辞典(モード)の検索方法によっては、登録できない場合があります。 105 B
単語帳/例文帳に登録する 1 「登録したい言葉/例文」の意味の 画面にします。 下記の状態からは、登録できません。 • 各辞典(モード)のリスト表示中 2 =登録/チェック eを押し、指を離してからCを押します。 単語帳に登録されます。 106
登録した単語/例文を見る 1 2 単語帳 を押します。 >または.を押して、見たい単 語/例文が登録されているエリア を反転させ、C を押しま す。 3 4 >または.
覚えた単語/例文にチェックマークを付ける 覚えた単語/例文に、チェックマークを付けることができます。 また、チェックマークの有無を基準に、単語/例文の表示順を並べ替えることもで きます。 109ページ 1 2 3 4 単語帳 を押します。 >または.を押して、チェックマークを付ける単語/例文が登録 されているエリアを反転させ、Cを押します。 >または.
表示順を並べ替える 単語帳のデータ表示中は、並び順設定は行えません。 1 2 e を押し、指を離してから を押します。 「単語帳設定」を選び、Cを押します。 3 Cを押します。 4 Cを押します。 > または. を押して並び替えるものの横に●を移動させ、 >または.
登録した単語/例文を削除する ■ 1件ずつ削除する 1 2 単語帳 を押します。 >または.を押して、削除する単語/例文が登録されているエリ アを反転させ、Cを押します。 3 4 >または.を押して、削除する単語/例文を反転させます。 5 >または.
■ 複数の単語/例文を一度に削除する 「表示しているエリア内のチェックマークが付いている単語/例文」、「表示してい るエリア内のすべての単語/例文」、「単語帳に登録したすべての単語/例文」を一 度に削除できます。 「表示しているエリア内のチェックマークが付いている単語/例文」、「表示してい るエリア内のすべての単語/例文」を削除するときは、そのエリアを選んだ状態で 操作を始めます。 1 2 単語帳のリスト表示にします。 を押します。 「表示しているエリア内のチェック マークが付いている単語/例文」 を 削除 「表示しているエリア内のすべての 単語/例文」を削除 「単語帳に登録したすべての単語/ 例文」を削除 3 > または.
電卓を使う 足し算や割り算などの四則演算、定数計算、メモリー計算ができます。 1 e を 押 し 、指 を 離し て か ら 電卓 を押します。 電卓の画面が表示されます。 2 次ページからの計算例を参考に、計算を行ってください。 電卓入力のキーボード 112
基本計算 1 2 計算を始めるときはAを押します。 QWERのいずれかを押すと、その命令を表示します (計算例で は省略します)。 例題 操作 A 53Q 123W 63U 23W56E 963U 53+123−63=113 963×(23−56)=−31779 表示窓 0. 53. 176. 113. −33 −31’779. 定数計算 1 定数にしたい数値を置数した後、計算命令キーを2回押します。 2 以降は「数値U」と押します。 その数値と命令がセットされ、“K”と命令を表示します。 例題 12+23=35 45+23=68 2.3×12=27.6 4.5×12=54 17+17+17+17=68 操作 23QQ12U 45U 12EE2.3U 4.5U 17QQUUU 表示窓 K+ K+ K× K× K+ 35. 68. 27.6 54. 68.
メモリーを使った計算 メモリーを使って計算するときは、以下のキーを押します。 • G…独立メモリーに数値を加えます。 • F…独立メモリーから数値を引きます。 • D…独立メモリーに記憶されている数値を表示します。 • S…独立メモリー内容をクリアします。 例題 ● 合計計算 80×9=720 −)50×6=300 +)20×3= 60 (合計) 480 操作 S80E9G 50E6F 20E3G D 表示窓 M=720. M=420. M=480. M=480. 720. 300. 60. 480. ● 応用計算 8.4 193.2÷23= 8.4 S193.2GR23U M=193.2 6.9 193.2÷28= 6.9 DR28U M=193.2 123−193.2=−70.2 123WDU M=193.2 −70.2 キーを間違えて押したときは ■ 数字のタッチミス(置数ミス) 1 2 Oを押します。 表示が“0.
ゴハサン(クリア) にしたいときは 1 Aを押します。 独立メモリー内の数値を除いて、すべてをクリアします。 エラー ( “E” 表示) になったときは 以下のような状態になると“E”を表示し、計算できなくなります。 ■ 計算途中の数値または答えの整数部が12桁を超えたとき このとき表示されている数値は、小数点を「兆の位」とした概算の答えです。 例題 操作 表示窓 1234567×7418529≒ 1234567E7418529 E←エラー表示 9兆1586億7109万1940 U 9.15867109194 ↑ 兆の位 ■ 独立メモリーに記憶された数値の整数部が12桁を超えたとき このとき “0.
設定 (環境) を変更する 本機のいろいろな設定を、使いやすいように変更することができます。 各辞典の最初 (辞典キーを押した直後) の画面で操作を始めると、すべての 設定項目を変更できます。 1 e を押し、指を離してから を押します。 設定項目が表示されます。 2 >または.を押して 「環境設定」 の 横に●を移動させ、Cを押 します。 3 116 >.
キー入力音設定 キーを押したとき、音を鳴らすか鳴らさないかを設定します。工場出荷時は「OFF」 に設定されています。 ・ ON ・・・・ 音を鳴らす ・ OFF ・・・ 音を鳴らさない 設 定 変 更 > または. を押して「O N 」または 「OFF」の横に●を移動させ、 Cを押します。 入力設定 文字の入力方法を、「挿入」または「上書き」に設定します(「挿入」と「上書き」 37ページ)。工場出荷時は「挿入」に設定されています。 >または.を押して「挿入」または「上 書き」の横に●を移動させ、 Cを押します。 APO設定 オートパワーオフまでの時間を設定します(オートパワーオフについて 20ページ)。工場出荷時は「6分」 (約6分間)に設定されています。 >.
キーボード設定 ひらがなの入力方法を、 「ローマ字かな入力」 または 「かなめくり入力」 に設定します ( 「ローマ字かな入力」 と 「かなめくり入力」 31ページ) 。工場出荷時は 「ローマ字か な入力」に設定されています。 >または.
すぐ出るサーチ設定 読みやスペルを入力して調べるときの検索方法を切り替えることができます。 工場出荷時は、「すぐ出るサーチ ON」に設定されています。 設 定 変 更 • ON ・・・・・・ 読みやスペルを入力するごとに、候補を表示します。 • OFF ・・・・・ 読みやスペルをすべて入力してから、検索します(一括検索)。 > または. を押して「O N 」または 「OFF」の横に●を移動させ、C を押します。 ■ 一括検索を使って調べる(「すぐ出るサーチ 1 2 OFF」 ) 調べたい言葉の読みやスペルをすべて入力します。 Cを押します。 入力した読みやスペルと同じ、または近い言葉の一覧が表示されます。 あてはまる言葉が1つしかないときは、言葉の意味が表示されます。 3 4 >.
各辞典の内容・著作権について 《著作権に関するご注意》 本機に収録した各辞典/モードの内容は、下記各著作物を、各編者/監修者および 各発行所のご協力を得て編集してあります。 本機に収録した内容および本書の一部または全部を無断で転載・複写することは禁 止されています。 また、個人としてご利用になるほかは、著作権法上、各編者/監修者、各発行所お よび当社に無断では使用できませんのでご注意ください。 《その他のご注意》 • 画面表示の都合、その他の事情により、各編者/監修者や各発行所の監修に基づ き、書籍版と異なる表示をした箇所があります。 また、書籍版に基づいて編集したものに関しては、「書籍版発行後の社会情勢の 変化」などには対応していない場合があります。 • 本機に収録した各辞典は、それぞれの書籍版辞典に基づいて出版社より、電子 データとして作成、提供されております。 それぞれの辞典における誤記 (誤植) 、誤用につきまして、弊社ではその責任を負 いかねますので、あらかじめご承知おきください。 • 各辞典の収録数は、写真・図・表・付録を除いた数です。一部の辞書を除き、写 真・図・表・付録は収録されておりません
●漢字源 JIS版 〈学習研究社〉 収録数:約6,355字(親字)・約45,000語(熟語) C GAKKEN 2003 ○ ※ 書籍版 「漢字源」 (親字12,600字/熟語約75,000語収録)に基づいて「漢 字源(JIS版)」として編集し、収録しています。 ●リーダーズ英和辞典 各 辞 典 の 内 容 ・ 著 作 権 に つ い て 第2版 〈研究社〉 収録数:約270,000語 C 1999, 2005 株式会社 研究社 ○ ●リーダーズ・プラス 〈研究社〉 収録数:約190,000語 C 1994, 2005 株式会社 研究社 ○ ※『リーダーズ・プラス』 は、 『リーダーズ英和辞典』 を補強する別冊補遺版で す。『リーダーズ英和辞典』の初版(1984)に基づいて編集されているた め、 『リーダーズ英和辞典』 第2版 (1999) との間には若干の重複や記述形 式の違い (発音表記や複合語見出しのアクセント、品詞表示など) がありま す。ご注意ください。 ●ジーニアス英和大辞典 〈大修館書店〉 収録数:約255,000語 C KONISHI Tomoshichi, MINAMIDE Ko
● マルチメディア時代に対応 カタカナ語新辞典(第五版)〈旺文社〉 収録数:約12,000語・略語:約1,400語 C Takeshi Tsuda 1998 ○ ● 英会話 とっさのひとこと辞典 〈DHC〉 収録数:約8,000例文 C Ichiro Tatsumi, Sky Heather Tatsumi, 1998 ○ ● Longman Advanced American Dictionary 〈Pearson Education〉 収録数:約84,000語 C Pearson Education Limited 2000 ○ ● Roget’s Thesaurus American Edition 〈Pearson Education〉 収録数:約250,000語 C Longman Group UK Limited 1992 ○ ※ ロングマン・ロジェ・シソーラスの書籍版は、現在、発行されておりませ ん。 122
付表・図 (広辞苑) • 見出し語の解説画面の中に “→⃝⃝⃝ (表) ” と表示されたときは、 この付表を参照 してください。 (例) “→天皇(表)”と表示されたときは、 「天皇」を参照してください。 • 図については、付表の後にまとめました。 【目次】 あ行 酵素 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 131 アイビー-リーグ ・・・・・・・・・ 125 皇朝十二銭 ・・・・・・・・・・・・・・ 131 足利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125 後漢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 131 位階 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125 五行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 131 一般角(図)・・・・・・・・・・・・・・ 155 国際収支 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 132 遺伝暗号 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 126 国際単位系 ・・・・・・・・・・・・・・ 132 インド ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 126 国民の祝日 ・・・・・・・・・・・・・・ 132 雲級 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
十二律 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 137 は行 十八檀林 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 137 発光生物 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 146 植物帯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 138 発酵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 146 植物ホルモン ・・・・・・・・・・・・ 138 発想標語 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 146 諸子百家 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 138 パラフィン ・・・・・・・・・・・・・・ 147 晋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 138 ハロゲン ・・・・・・・・・・・・・・・・ 147 清 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 138 藩学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 147 親族 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 139 坂東三十三所 ・・・・・・・・・・・・ 149 震度階級 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 140 病原体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 149 前漢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 139 舞曲 ・・・・・・・
●付表 【アイビー-リーグ】 【足利】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【位階】 125
【遺伝暗号】 【インド】 【雲級】 126
【干支】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【江戸幕府】 【オリンポス】 【オリンピック競技】 127
【音名】 【楽器】 【階級】 128 【カンバス】
【鎌倉幕府】 【紙】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【九星】 【九卿1】 【九卿2】 【強弱記号】 129
【行政】 【ギリシア文字】 【結婚記念日】 【甲州街道】 130
【酵素】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【後漢】 【皇朝十二銭】 【五行】 131
【国際収支】 【国際単位系】 【五胡十六国】 【国民の祝日】 【五摂家】 132
【五代】 【執権】 【五代十国】 【四国八十八箇所】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【四等官】 133
【西国三十三所】 【私年号】 【十干】 134 【尺貫法】
【十干十二支】 十干十二支 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 135
【周期表】 136
【十三経注疏】 【十三仏】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【十二門】 【十二律】 【十二神将】 【十八檀林】 137
【植物帯】 【植物ホルモン】 【晋】 【清】 138 【諸子百家】
【親族】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【前漢】 139
【震度階級】 【染色体】 140
【宋】 【奏法記号】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【速度標語】 141
【大名】 【平】 【地質年代】 【中国】 142 【秩父三十三所】
【天気記号】 【天皇】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【唐】 143
【東海道五十三次】 【徳川】 【中山道】 【南北朝時代】 144
【二十四史】 【二十四節気】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【日光街道】 【能楽】 145
【能面】 【発光生物】 【発酵】 【発想標語】 146
【パラフィン】 【ハロゲン】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【藩学】 147
【舞曲】 148
【坂東三十三所】 【フロン】 【病原体】 【分国法】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【藤原】 149
【仏像】 【変体仮名】 【北条】 【ボクシング】 150
【源】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【明】 【室町幕府】 【命数法】 【モンゴル帝国】 151
【養老律令】 【紋所】 【ヤードポンド法】 152
【六国史】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【律令制】 【令外官】 【暦法】 153
【ローマ字】 【ロシア文字】 【渡り鳥】 154 【ローマ数字】
●図 【一般角】 【共役角】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【錯角】 【三角関数】 【算木】 155
【対当関係】 【断層図】 【同位角】 156
こんなメッセージが出たら… 本機を使用中に表示されるメッセージと対処方法について記載します。 操作 辞 典 機 能 メッセージ 電 池が消耗して います 候 補が多すぎま す 1 0 0 0件だけ表 示します 候補が500件を 超えています 該 当する候補が ありません※ 入 力に間違いが あります※ ジャンプする単語 がありません※ こ れ以上ジャン プできません※ ジ ャ ン プ サ ー チ ジ ャンプできま せん※ 該 当する候補が ありません※ 考えられる原因 対処方法 参照 ページ 電池が消耗している 新しい電池に交換し 162 てください。 入力したつづりにあ 候補を絞り込むため 使 てはまる言葉が多す に、検索文字を追加 っ て ぎて、すべてを表示 してください。 い することができない る 入力したつづりにあ 候補を絞り込むため 辞 てはまる言葉が多す に、検索文字を追加 典 / ぎる してください。 モ 入力したつづりにあ つづりを入力し直し ー ド てはまる言葉や検索 てください。 の 条件にあてはまる漢 各 字が見つからない ペ 入 力 し た つ づ り が つづり
操作 成 句 ・ 複 合機 語能 用 例 ・ 解機 説能 単 語 帳 メッセージ 考えられる原因 対処方法 成句・複合語が ありません※ (または) 成句がありませ ん 画面上に用例解説 がありません※ (または) 画面上に用例があ りません (または) 画面上に解説があ りません これ以上登録で きません 成句・複合語アイコン が表示されていない ときに、 を押してしまった 成句・複合語アイコ ンが表示されていな いときは、成句・複 合語機能は使えませ ん。 用例アイコン、解説 アイコンが表示され ていないときは、用 例・解説機能は使え ません。 用例アイコン、 または 解説アイコンが1 つ も表示されていない ときに、E を 押してしまった 57 64 58 65 単語帳に登録できる 単語帳に登録されて 制限数を超えた いる不要な言葉を削 110 除してから、もう一 106 度登録を行ってくだ さい。 ※メッセージが表示された後、もとの画面に戻ります。 158 参照 ページ
操作 メッセージ 考えられる原因 対処方法 参照 ページ データに異常が発 静電気の影響や強い 「●いいえ」になっている 生しています 衝撃などが加わった ことを確認してC を押してください。 データを初期化し このメッセージが表示さ ますか? れるときは、正常な状態 ではありません。使用を ○はい ●いいえ 中止して、呼び出すこと 選んで決定キーを のできるデータ内容を確 押して下さい 認し、必要に応じて控え − − を取った後、初期化操作 をしてください。 初期化操作をするには、 いったん電源をOFFにし たあと再度電源を入れて ください。左記のメッ セージが再度表示される ので、< を押して「●は い 」の 状 態 に し て Cを押してくださ い。 初期化操作をすると正常 に使えるようになります が、記憶されていたデー タ(ヒストリーの内容、電 卓のメモリー、単語帳の 登録データなど)はすべて 消えてしまいます。 初期化操作後は、控えて おいたデータを登録しな おしてください。 左記の原因に相当しない ときは電源を切り、点検 のため、最寄りのカシオ テクノ修理相談窓口にお 問い合わせく
こんな症状がおこったら… 本機の動きがおかしいときは、まず 「アルカリ乾電池を使用し ている」か、ご確認ください。 次に、下の表を参考に対処してください。 状態 電源がO N でき ない ちょっと目を離 したスキに電源 がOFFになって しまう 考えられる原因 電池が消耗して いる オートパワーオ フ機能により電 源OFFになった 電池が消耗して いる 急に表示画面が 電池が消耗して 消えてしまう いる 動 急にコントラス 電池が消耗して 作 ト 設 定 画 面 に いる なってしまう ひらがな、カタ 「ローマ字かな入 カナを入れると 力」 方式の設定時 「っっっ...」 に 「かなめくり入 「ッッッ...
リセットするときは 静電気の影響などにより、 動きがおかしくなったり、 操作を受けつけなくなっ たりすることがあります。 このようなときはリセットを行ってください。 ■ 大切!リセットについて ● 必ず電源を切ってから、リセットしてください。 電源を切らずにリセットすると、ヒストリーや設定などの情報が消 えてしまいます。 ● リセットボタンを押すものに、つ まようじや鉛筆など、先端の折れ やすいものを使わないでくださ い。故障の原因になります。 1 2 こ ん な と き は A を押して、電源を切 ります。 本体裏面にあるリセットボタン を、シャープペンシル (芯を出さ ない状態) など先の細い棒のよう リセットボタン なもので押します。 3 本機を開け、<または,を押し 4 Cを押します。 て画面の明るさを調整します。 英英辞典の最初の画面になります。 161
電池を取り換えたいときは 画面に「電池が消耗しています」 と表示されたときは、なるべく早く電池を 交換してください。 表示されなくても、1年に1度は必ず電池交換をしてください。 ■ 大切!電池を交換する前に ● 必ず電源を切ってから、電池交換をしてください。電源を切らずに電 池を交換すると、ヒストリーや設定などの情報が消えてしまいます。 ● 新しく入れる電池は必ず2本とも新品のものを使ってください。 ● 必ずアルカリ単4形乾電池をご使用ください。マンガン乾電池では、 電池寿命が著しく短くなったり、誤動作を起こすことがあります。 1 2 3 新品のアルカリ単4形乾電池2本を用意します。 Aを押して、電源を切ります。 電池ブタを、2ヵ所の 部分 を押しながら矢印の方向へスラ イドさせて、取り外します。 4 電池収納部から古い電池を取り 出して、新しい電池をセット し、電池ブタを取り付けます。 162
5 本体裏面にあるリセットボタン を、シャープペンシル (芯を出さ ない状態) など先の細い棒のよう なもので押します。 ※ リセットボタンを押すものに、 つまようじや鉛筆など、先端の 折れやすいものを使わないでく ださい。故障の原因になりま す。 6 中央部分に指をかけて、本機を 7 コントラスト設定画面が表示され リセットボタン こ ん な と き は 開けます。 ます。 必要に応じて、<または,を押 して、明るさを調整します。 8 Cを押します。 英英辞典の最初の画面が表示され ます。 163
電池の取り扱い上の注意 危険 アルカリ電池について アルカリ電池からもれた液が目に入ったときは、すぐに次の処 置を行ってください。 1. 目をこすらずにすぐにきれいな水で洗い流す。 2.
警告 電池について • 充電しない • 極性(+とーの向き)に注意して正しく入れる こ ん な と き は 注意 電池について 電池は使いかたを誤ると液もれによる周囲の汚損や、破裂によ る火災・けがの原因となることがあります。次のことは必ずお 守りください。 • 本機で指定されている電池以外は使用しない • 長時間使用しないときは、本機から電池を取り出しておく 165
ローマ字/かな対応表 ローマ字かな入力で入力するときの、つづりかたの一覧です。 あ行 か行 が行 あ A か KA CA い I き KI が GA さ SA ざ行 ざ ZA た行 た TA だ行 だ DA な NA は HA ぎ GI し SI SHI じ ZI JI ち TI CHI ぢ DI に NI ひ HI ば BA ぱ PA ま MA び BI ぴ PI み MI さ行 な行 は行 ば行 ぱ行 ま行 166 う U く KU CU QU ぐ GU す SU え E け KE お O こ KO CO げ GE せ SE ご GO そ SO ず ZU ぜ ZE ぞ ZO つ TU TSU づ DU ぬ NU ふ HU FU ぶ BU ぷ PU む MU て TE と TO で DE ね NE へ HE ど DO の NO ほ HO べ BE ぺ PE め ME ぼ BO ぽ PO も MO
や行 ら行 わ行 ん や YA ら RA LA わ WA NN ゆ いぇ YU YE り る れ RI RU RE LI LU LE ゐ う ゑ WI WU WE N+子音 MP+母音 MB+母音 よ YO ろ RO LO を WO ぁ行 ぁ ぃ ぅ ぇ ぉ XA XI XU XE XO eA eI eU eE eO ゃ行 ゃ ゅ ょ XYA XYU XYO YeA YeU YeO っ XTU XTSU 子音+子音 Te U LTU TCH TSeU ゎ XWA WeA きゃ行 ぎゃ行 くぁ行 くゎ行 ぐゎ行 しゃ行 じゃ行 きゃ KYA ぎゃ GYA くぁ QA くゎ KWA QWA ぐゎ GWA しゃ SYA SHA じゃ ZYA JA JYA きぃ KYI ぎぃ GYI くぃ QI くぃ KWI ぐぃ GWI じぃ ZYI JYI きゅ KYU ぎゅ GYU くぅ KWU きぇ KYE ぎぇ GYE くぇ QE くぇ KWE きょ KYO ぎょ GYO くぉ QO くぉ KWO ぐぅ GWU しゅ SYU SHU じゅ ZYU JU JYU ぐぇ GWE しぇ SYE
ちゃ行 ぢゃ行 つぁ行 てゃ行 でゃ行 ちゃ TYA CYA CHA ぢゃ DYA つぁ TSA てゃ THA でゃ DHA ちぃ TYI CYI ぢぃ DYI つぃ TSI てぃ THI でぃ DHI ちゅ TYU CYU CHU ぢゅ DYU てゅ THU でゅ DHU とぅ TWU どぅ DWU にゃ行 ひゃ行 びゃ行 ぴゃ行 ふぁ行 ふゃ行 みゃ行 りゃ行 う゛ ぁ行 ぶゃ行 168 にゃ NYA ひゃ HYA びゃ BYA ぴゃ PYA ふぁ FA ふゃ FYA みゃ MYA りゃ RYA LYA う゛ ぁ VA ぶゃ VYA にぃ NYI ひぃ HYI びぃ BYI ぴぃ PYI ふぃ FI ふぃ FYI みぃ MYI りぃ RYI LYI う゛ ぃ VI ぶぃ VYI にゅ NYU ひゅ HYU びゅ BYU ぴゅ PYU ふゅ FYU みゅ MYU りゅ RYU LYU う゛ VU ぶゅ VYU ちぇ TYE CYE CHE ぢぇ DYE つぇ TSE てぇ THE でぇ DHE ちょ TYO CYO CHO ぢょ DYO つぉ TSO てょ THO でょ D
仕様 ● 型式: XD-F9000 ● 収録内容:収録している辞書の種類・収録数については、「各 辞典の内容・著作権について」(120ページ)を参照 してください。 ● 表示:480×320フルドットマトリックス液晶表示 ● 電卓機能:12桁・四則演算・四則定数計算・独立メモリー計 算・混合計算 ※小数点は、上位桁優先のフローティング(浮動)方式 ※メモリー内容は、常時表示 ● 消費電力:0.15W ● 電源および電池寿命(使用温度20℃の場合): アルカリ単4形乾電池2本 LR03(AM4): • 英和辞典の訳表示画面で連続放置時 …………… 約150時間 • 入力・検索5分間/訳表示画面55分間表示を 繰り返したとき …………………………………… 約110時間 ※電池の種類、使用環境、使用方法により変動します。 ● オートパワーオフ機能:約3分・6分・10分・15分・30分・ 45分の6種類から設定可能 ● レジューム機能:電源OFFした時点までの画面やデータを保持 ● 使用温度範囲:0℃∼40℃ ● 大きさ: 閉じたとき= 幅144.5×奥行き99.0×厚さ11.
さくいん アルファベット・数字・記号 APO設定 ・・・・・・・・・・・・ 117 ? ・・・・・・・・ 34、59、66、83 ∼ ・・・・・・・・ 34、59、66、83 あ行 アフターサービス ・・・・・ 174 アルファベットの入れかた ・・ 34 一覧(リスト)・・・・・・・・・・ 27 一括検索 ・・・・・・・・・・・・・ 119 上書き ・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 英英辞典 ・・・・・・・・・・・・・・ 82 英会話とっさのひとこと辞典 ・・・ 79 英語類語辞典 ・・・・・・・・・・ 76 英単語ジャンプ ・・・・・・・・ 99 英和辞典 ・・・・・・・・・・・・・・ 63 液晶画面 ・・・・・・・・・・・・・・ 16 エラーメッセージ ・・・・・ 157 オートパワーオフ ・・・ 20、117 か行 カーソル ・・・・・・ 18、24、36 解説 ・・・・・・・・・・・・・・ 58、 65 ガイド ・・・・・・・・・・・・・・・・ 30 カタカナ語新辞典 ・・・・・・ 77 カタカナの入れかた ・・・・ 31 かなめくり入力 ・・・・・・・・ 32 画面の基本操作 ・・・・・
た行 大和英インデックス ・・・・ 71 濁音の入れかた ・・・・・・・・ 33 長音の入れかた ・・・・・・・・ 33 著作権 ・・・・・・・・・・・・・・・ 120 定数計算 ・・・・・・・・・・・・・ 113 電源 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 電源を入れる ・・・・・・・・・・ 20 電源を切る ・・・・・・・・・・・・ 20 電卓 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112 電池の交換 ・・・・・・・・・・・ 162 電池ブタ ・・・・・・ 6、16、162 な行 日本語キーワード例文検索 ・・ 89 入力設定 ・・・・・・・・・・・・・ 117 入力(文字)・・・・・・・・・・・・ 31 は行 パソコン用語事典 ・・・・・・ 73 半濁音の入れかた ・・・・・・ 33 ヒストリーサーチ ・・・・・・ 96 ヒストリー削除 ・・・・・・・・ 97 ひらがなの入れかた ・・・・ 31 複合語 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 64 複数辞書検索 ・・・・・・・・・・ 91 複数辞書例文検索 ・・・・・・ 93 部首 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50 部首の画数 ・・・・・・