User manual - File 2

212
【う】
浮=浮世草子(うきよぞうし)[江戸]
 商人軍配団(あきんどぐんばいうちわ)
 一代男=好色一代男(こうしょくいちだいおとこ)
 一代女=好色一代女(こうしょくいちだいおんな)
 色三味線=傾城色三味線(けいせいいろじゃみせん)
 歌三味線=傾城歌三味線(けいせいうたじゃみせん)
 栄花一代男=浮世栄花一代男(うきよえいがいちだいおとこ)
 永代蔵=日本永代蔵(にっぽんえいたいぐら)
 桜陰比事=本朝桜陰比事(ほんちょうおういんひじ)
 沖津白波(おきつしらなみ)
 置土産=西鶴置土産(さいかくおきみやげ)
 親仁形気=浮世親仁形気(うきよおやじかたぎ)
 織留=西鶴織留(さいかくおりどめ)
 曲三味線=風流曲三味線(ふうりゅうきょくじゃみせん)
 近代艶隠者(きんだいやさいんじゃ)
 禁短気=傾城禁短気(けいせいきんたんき)
 元禄大平記(げんろくたいへいき)
 好色貝合(こうしょくかいあわせ)
 好色盛衰記(こうしょくせいすいき)
 御前義経記(ごぜんぎけいき)
 五人女=好色五人女(こうしょくごにんおんな)
 芝居気質=当世芝居気質(とうせいしばいかたぎ)
 諸艶大鑑(しょえんおおかがみ)
 諸国ばなし=西鶴諸国ばなし(さいかくしょこくばなし)
 新永代蔵=日本新永代蔵(にっぽんしんえいたいぐら)
 新可笑記(しんかしょうき)
 新色五巻書(しんしょくごかんしょ)
 世間猿=諸道聴耳世間猿(しょどうききみみせけんざる)
 俗つれづれ=西鶴俗つれづれ(さいかくぞくつれづれ)
 丹前能=女大名丹前能(おんなだいみょうたんぜんのう)
 忠義太平記=忠義太平記大全(ちゅうぎたいへいきたいぜん)
 長者気質=世間長者気質(せけんちょうじゃかたぎ)
 常々草=新吉原常々草(しんよしわらつねづねぐさ)
 妾気質=世間妾気質(せけんてかけかたぎ)