User manual - File 2

214
【お】
おあむ物語(おあんものがたり)軍記[江戸]
笈日記(おいにっき)紀行[江戸]
笈の小文(おいのこぶみ)紀行[江戸]
往生要集(おうじょうようしゅう)仏教書[平安]
大鏡(おおかがみ)歴史物語[平安]
大句数(おおくかず)俳諧[江戸]
大坂独吟集(おおさかどくぎんしゅう)俳諧[江戸]
興風集(おきかぜしゅう)〈藤原興風〉私家集[平安]
おきく物語(おきくものがたり)軍記[江戸]
翁草(おきなぐさ)随筆[江戸]
奥の細道(おくのほそみち)紀行[江戸]
落窪=落窪物語(おちくぼものがたり)物語[平安]
御湯殿上日記(おゆどののうえのにっき)日記[室町∼江戸]
おらが春(おらがはる)俳諧[江戸]
折たく柴の記(おりたくしばのき)自伝[江戸]
音曲口伝=音曲声出口伝(おんぎょくこわだしくでん)能楽書[室町]
【か】
仮=仮名草子(かなぞうし)[江戸]
 伊曾保=伊曾保物語(いそほものがたり)
 狗張子(いぬはりこ)
 浮世物語(うきよものがたり)
 薄雪=薄雪物語(うすゆきものがたり)
 恨の介(うらみのすけ)
 御伽婢子(おとぎぼうこ)
 可笑記(かしょうき)
 清水物語(きよみずものがたり)
 似我蜂=似我蜂物語(じがばちものがたり)
 他我身の上(たがみのうえ)
 竹斎(ちくさい)
 露殿=露殿物語(つゆどのものがたり)
 田夫物語(でんぷものがたり)
 東海道名所記(とうかいどうめいしょき)
 仁勢物語(にせものがたり)