User manual - File 2

232
風流志道軒伝(ふうりゅうしどうけんでん)談義本[江戸]
風土記(ふどき)地誌[奈良]
夫木=夫木和歌抄(ふぼくわかしょう)私撰集[鎌倉]
冬の日(ふゆのひ)俳諧[江戸]
文華秀麗集(ぶんかしゅうれいしゅう)漢詩集[平安]
【へ】
平家=平家物語(へいけものがたり)軍記物語[鎌倉]
平治=平治物語(へいじものがたり)軍記物語[鎌倉]
平中=平中物語(へいちゅうものがたり)物語[平安]
下手談義=当世下手談義(いまようへただんぎ)談義本[江戸]
遍昭集(へんじょうしゅう)私家集[平安]
弁内侍日記(べんのないしにっき)日記[鎌倉]
【ほ】
保元=保元物語(ほうげんものがたり)軍記物語[鎌倉]
方丈記(ほうじょうき)随筆[鎌倉]
北越雪譜(ほくえつせっぷ)随筆[江戸]
法華経玄賛淳祐点(ほけきょうげんさんじゅんゆうてん)訓点資料[平安]
法華義疏長保点(ほっけぎしょちょうほうてん)訓点資料[平安]
発心集(ほっしんしゅう)説話[鎌倉]
堀河百首(ほりかわひゃくしゅ)歌集[平安]
本朝文粋(ほんちょうもんずい)漢詩文集[平安]
【ま】
毎月抄(まいげつしょう)歌学書[鎌倉]
枕=枕草子(まくらのそうし)随筆[平安]
増鏡(ますかがみ)歴史物語[室町]
松の葉(まつのは)歌謡[江戸]
松屋筆記(まつのやひっき)随筆[江戸]
松浦宮=松浦宮物語(まつらのみやものがたり)物語[平安∼鎌倉]
万=万葉集(まんようしゅう)歌集[奈良]
万載狂歌集(まんざいきょうかしゅう)狂歌集[江戸]
万代集=万代和歌集(まんだいわかしゅう)私撰集[鎌倉]