User manual - XD-H6400

108
読みから「日本語のIT用語を調べる
1
メニュー
を押して、「メニュー2/5」
を表示させます。
2
>.<,のどれかを押し「超
IT用語事典」を反転させ、
Cを押します。
日本語のIT用語を探すが反転し
ていることを確認します。
3
Cを押します。
4
読みをカタカナで入力します。
カタカナの入れかた 44ページ
ここでは電子マネーを調べるため、
デンシマネーと入れていきます。
読みを入力していくと、あてはまる
候補が表示されます。
ここではデンと入力したところ
電子マネーが表示されます。
5
>.mMのどれかを押して調べ
たい「IT用語」を反転させ、C
を押します。
説明が表示されます
読みはカタカナで14文字まで入力できます。
109
「英語のIT用語を調べる
1
メニュー
を押して、「メニュー2/5」
を表示させます。
2
>.<,のどれかを押して「超訳
IT用語事典」を反転させ、
Cを押します。
3
.を押して「英語のIT用語を探す」
反転させ、Cを押します。
4
スペルをアルファベットで入力します
アルファベットの入れかた 47ページ
ここではFTPを調べます
スペルを入力していくと、あてはま
る候補が表示されます。
ここではf と入力したところで
FTPが表示されます。
5
>.mMのどれかを押して調べ
たい「IT用語」を反転させC
押します。
説明が表示されます。
スペルはアルファベットで20文字まで入力できます。
110
使うシーンか「IT用語」を調べる
1
メニュー
を押して、「メニュー2/5」
を表示させます。
2
>.<,のどれかを押し「超
IT用語事典」を反転させ、
Cを押します。
3
.を押して「使用シーンから探す」
反転させ、Cを押します。
4
> または.を押して調べたい使用
シーンを反転させ、Cを押し
ます。
5
>.mMのどれかを押して調べ
たい「IT用語」を反転させ、C
を押します。
説明が表示されます。
111
読みはひらがなで14文字まで入力できます。
古語の現代語訳を調べる
1
メニュー
を押して、「メニュー2/5」
を表示させます。
2
>.<,のどれかを押して「全訳
語辞典」を反転させ、C
押します。
3
調べたい古語をひらがなで入力します。
ひらがなの入れかた
44
ページ
ここではをかしを調べます。
読みを入力していくと、あてはまる
候補見出し語)が表示されます。
ここではをかと入力したところ
をかしが表示されます。
4
>.mMのどれかを押して調べ
たい言葉(見出し語)を反転させ、
Cを押します。
意味が表示されます。
見出し語が見つからないときは
次のポイントを確認してください。
歴史的仮名遣いで入力しましたか?
古語辞典の見出しは『歴史的仮名遣い』によっています。「方丈記」「ほうじょ
うき」でなく「はうぢゃうき」「申す」「もうすでなく「まうす入力してく
ださい。